シーズーの症例報告

【シーズーの皮膚科治療】アポキルを使わないアトピー治療

2023.12.08

 

こんにちは、わんちゃんの皮膚科専門の動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回はシーズーの子の症例です。

 

【症例】

シーズー 2歳11ヶ月  男の子(去勢済)

 

【経過】

〇1歳からの痒み

〇1年を通して痒みが出るが、特に6月から8月に悪化

〇アポキルを1日1回服用するもマシになる程度、服用をやめると悪化

〇お腹~内股、手の裏を舐める

 

それでは初診時の様子をご覧ください。

 

まずは首の写真です。

こちらは胸の写真です。

次はお腹の写真です。

最後に身体右側面の写真と肩の部分の拡大写真です。

 

 

 

【初診時の診極め】

ポイント:心因性
「舐める=痒い」「掻く=痒い」とは限りません。

例えば今回の子の場合、
・膝の上に乗っている時は舐めない
・ドッグランで他のわんちゃん達の輪の中に入れない
・インターフォンやチャイムが苦手で吠える
・車に飛びつく
・飼い主に執着し、トイレにまでついてくる
・マスクを収集し、食べる
・木の枝や葉を食べる
・食糞する

といった行動がみられ、これらの行動は純粋な痒みではなく
心因性の掻痒行動(特定の場所を異常舐める・噛む・搔く)
が強く出る傾向があります。

.
.
.
【当院の治療プラン】

①アトピー
・投薬治療

②腸活(免疫異常の改善)
・食事療法
・スキンケアECプラス

③心因性
・投薬治療
・パーソナルケアPⅡ+

④被毛形成異常
・投薬治療

⑤週1~2回のホームスキンケア
・Medicareオイル
・Medicareシャンプー

 

それでは治療から約3ヶ月比べてみましょう。

 

 

 

 

 

 

治療から約2週間で搔く、舐める行動は半分程になり、1か月後には元々飼主様の姿を見えないと鳴いてしまっていたのが鳴かなくなり、行動の変化も見られました。
そして3ヶ月後には、人生初の皮膚の状態に改善することができ、治療前はパサパサの毛だったのが、手触りが良く、しっとりした毛が生えるようになりました。
.
.
.

同じような症状の子やその他皮膚疾患でお困りの方はぜひ当院までご相談ください。

受診が難しくホームケアでアプローチする場合は、
・適切な食事
※プロフィールのリンクツリー「治療を成功に導く食事療法」から資料請求できます
・サプリ
 スキンケアECプラス(腸活)
 パーソナルケアpⅡ+(心因性)
 アロペシアGR+(被毛形成異常)
・スキンケア
 Medicareシリーズ
当院オンラインショップの「痒みケアスターターセット」をお勧めします。

 

当院オリジナルのサプリメントとスキンケア製品は、当院ホームページのオンラインショップからご覧いただけます。

 

この子のようにわんちゃんの皮膚病でお困りの方は是非当院までご連絡下さい。

尚、関東にお住まいの方は、東京サテライトにて当院獣医師が初診をさせていただき、継続治療をオンライン診療で行う遠隔診療も行っています。

※症状によってはできないこともございます。

詳しくは東京サテライトのご案内をご覧下さい。

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

 

 

【症例報告制作者】看護師 佐野

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【シーズーの皮膚科治療】衝撃のBefore→After

2023.09.05

こんにちは、わんちゃんの皮膚科専門の動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回はシーズーの子の症例です。

 

【症例】

シーズー 9歳4ヶ月 男の子(去勢済)

 

【経過】

〇身体全体の脱毛

〇脂っぽく、ベタベタ

〇ステロイド、アポキル、サイトポイント注射をするも改善せず

 

それでは初診時の様子をご覧ください。

まずは正面からのお写真とお顔の写真です。

 

 

こちらは首です。

次は胸~足先の写真と足先の拡大写真です。

 

こちらは胸、お腹のお写真です。

 

 

最後に側面から体のお写真です。

 

 

 

 

【初診時の見極め】

ポイント①投薬治療

シーズーの脂漏症は難治性になりやすいのですが、積極的な投薬治療でかなりの改善が期待できます。しかしアポキルやサイトポイントではシーズーの脂漏症は改善しにくいため、当院ではメイン治療薬にはならないと考えています。

ポイント②スキンケア

一般的にスキンケアで改善を目指すとなりやすいのですが、スキンケアでは脂漏症は治りません。
絶対に不可欠なものがスキンケアですが、スキンケアで対応できるのは軽症の脂漏症のみです。
スキンケアをしてもまた数日後には脂っぽくなるのを繰り返してしまいます。これでは根本的とは言えません。

大事なのは、

「なぜ脂漏症になるのか?」
「脂漏症を抑える方法は?」

です。

ただし、この「脂漏症の根本的治療法」がわかれば誰も苦労しません。
今の皮膚科が脂漏症に苦戦する理由は単純で、

「原因がわかってないから」
「治療法がないから」

です。

当院ではこの原因を「診断名のない遺伝的要因」としながら、
特殊な投薬治療でアプローチして抑え込むことに成功しています。
※教科書に記載がないため、当院のみでの治療となります。

【当院の治療プラン】

①脂漏症
・投薬治療

②腸活(免疫異常の改善)
・食事療法
・スキンケアECプラス

③心因性
・投薬治療

④週に1~2回のスキンケア(脂漏症)
・Medicareオイル
・Medicareシャンプー
・モイストクレンジングオイルジェル

 

それでは初診時から約2ヶ月半後の様子と比べてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子の場合、治療開始から約2週間後から改善の様子が現れ、顔の毛が生え始め、皮膚の赤みや皮脂も減り、フケは治療前の半分以下になりました。
1カ月後には全体の毛も生え始め、2か月後には痒みがほとんどない状態になり、治療開始から約2ヶ月半ほどでAfteのお写真の状態まで改善しました。

受診が難しくホームケアでアプローチする場合は、
・適切な食事
・サプリ
 スキンケアECプラス(腸活)
 パーソナルケアpⅡ+(心因性)
 アロペシアGR+(被毛形成異常)
・スキンケア
 Medicareシリーズ
当院オンラインショップの「痒みケアスターターセット」をお勧めします。

当院オリジナルのサプリメントとスキンケア製品は、当院ホームページのオンラインショップからご覧いただけます。

 

この子のようにわんちゃんの皮膚病でお困りの方は是非当院までご連絡下さい。

尚、関東にお住まいの方は、東京サテライトにて当院獣医師が初診をさせていただき、継続治療をオンライン診療で行う遠隔診療も行っています。

※症状によってはできないこともございます。

詳しくは東京サテライトのご案内をご覧下さい。

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

 

 

【症例報告制作者】看護師 佐野

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【シーズーの皮膚科治療】1年中、皮膚の痒み・べたべた・臭う

2022.08.27

こんにちは、わんちゃんの皮膚科専門の動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回はシーズーの子の症例です。

 

【症例】シーズー 7歳 男の子

 

【経過】

〇2年前まで全く問題なかった

〇一年中、皮膚の痒み・ベタつき・臭いがある

〇シャンプーしてもすぐ臭ってくる

〇掻くことより舐める方が多い

〇病院を変えるも改善しない

 

それでは初診時の様子をご覧下さい。

 

まずは首の写真です。

続いて胸の写真です。

胸の右側を拡大してみると、脂漏症で特徴的な鱗状のフケが見られます。

こちらの写真は、背中側の首です。

続いて背中から腰にかけての写真です。

 

全体的に毛が薄く、特に首下から胸にかけてフケが多く皮膚のコンディションが悪い状況でした。

 

初診時から2週間後の再診時には、皮脂が減り少しずつですが毛が生え、ホルモン治療薬での治療も開始しました。

1か月後には皮膚の赤みが減り皮脂は気にならなくなりました。

定期的な診察で適宜シャンプーの回数などを調整し、初診時から約半年後には皮膚のベタベタと臭いから解放されました。

では写真で比べてみましょう。

 

 

 

胸の右側の拡大写真です。

こちらは胸の左側の拡大写真です。

この写真は首の右側面です。

 

 

 

 

 

いかがでしょうか

全体的に毛が生え、皮膚もとても綺麗になりました。

シーズーは、皮膚炎が起きやすい『遺伝的な体質』があり、そこに犬種特有の『心因性』の舐めグセがさらに状況を悪化させ治らず繰り返し、病院を転々とすることも…。投薬治療だけでなく、免疫改善や腸内環境の改善のため食事療法やスキンケア・サプリメントをその子に合わせたレシピで考えることが重要となります。

まだ完璧な”本来の姿”ではないかもしれませんが、着実に良くなっている姿を見るとモチベーションが上がりますね。

当院では問診に時間をかけ、その子の体質や性格などを考慮し、その子に必要な治療と食事案内やスキンケア・サプリメントの処方と、生涯にわたりサポートしていくことが可能です。
毎日の皮膚へのイライラが募り充実した日々が送れず悩まれている方は、当院までご相談下さい。

 

今回、この子が使用したサプリメント(ECプラス)を含め、

当院オリジナルのサプリメントとスキンケア製品は、当院ホームページのオンラインショップからご覧いただけます。

 

尚、関東にお住まいの方は、東京サテライトにて当院獣医師が初診をさせていただき、継続治療をオンライン診療で行う遠隔診療も行っています。

※症状によってはできないこともございます。

詳しくは東京サテライトのご案内をご覧下さい。

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

 

 

【症例報告制作者】看護師 上林

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【シーズーの皮膚科治療】重度の脂漏症

2022.08.24

こんにちは、わんちゃんの皮膚科専門の動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回はシーズーの子の症例です。

 

【症例】

シーズー  3歳10か月  男の子(去勢済)

 

【経過】

〇2歳半頃から痒みがありアポキル服用を続けていた

〇3歳8ヶ月頃から悪化し、アポキルを1日1回~2回服用していたが改善されなかった

〇掻いてしまう以外にも手足・内股をビショビショになるまで舐めてしまう症状もあった

 

それでは初診時の様子をご覧下さい。

まずは首の写真です。

 

続いて腕の写真です。

次は胸、お腹の写真です。

 

 

最後は、内股の写真です。

首、胸、お腹、足、お写真で見て頂いている部分のほとんどが脂っぽくベタベタし、脱毛しています。

そして異常なほどに舐めてしまうため、皮膚の赤みも見られます。

それでは、初診時から約2か月後と比べてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

脂漏症は軽度であれば「スキンケア」「食事療法」「サプリメント」で緩和させることが可能なケースもあります。なるべくお薬を使わずに治療したいところなのですが、ここまで重度になると積極的な投薬治療が必要になります。

もちろん「スキンケア」「食事療法」「サプリメント」も同時にしっかりと実施していきます。特にスキンケアについては、この子の場合は普通にシャンプーするだけでは不十分のため院内薬浴を行いました。

〈今回使用したスキンケア用品〉
 ・Medicareクレンジングオイル
 ・Medicareシャンプー
 ・Medicareモイストクレンジングオイルジェル

当院オリジナルのサプリメントとスキンケア製品は、当院ホームページのオンラインショップからご覧頂けます。

この子のようにわんちゃんの脂漏症や、その他の皮膚症状に悩まれている方はぜひ当院までご相談ください。

 

尚、関東にお住まいの方は、東京サテライトにて当院獣医師が初診をさせていただき、継続治療をオンライン診療で行う遠隔診療も行っています。

※症状によってはできないこともございます。

詳しくは東京サテライトのご案内をご覧下さい。

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

 

 

【症例報告制作者】看護師 佐野

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【オンラインショップ】飼主さまからのメッセージ

2021.09.01

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックです。
 
今回は、病院には来ていませんが、オンラインショップでスキンケア用品とサプリメントを購入して頂き、良くなったとお声がけいただいた子を紹介します。
 
 
 
この子はオンラインショップでご購入いただける膿皮症ケアセットを使って良くなりました。
こちらのお写真は使う前のものです。
 

 
 
こちらが使用後です。
 
 
 
 
 
使用前後のお写真を比べたものです。
 
 
 
 
飼い主様からこのようなメッセージを頂きましたので紹介します。
 
 
6月に膿皮症を発症し病院で痒み止めを処方してもらいました。消毒液とノルバサンシャンプーで様子を見ましたがどんどん酷く広がるばかりで、藁をもすがる思いでこちらの商品を購入させていただきました。
シャンプーは週1回しかできませんでしたが、1ヶ月程でかなり改善しました。完治するまで根気よく続けたいと思います。使い方は、動画で分かりやすい説明がありとても有難かったです。良い商品と出会えて本当によかったです。お礼を申し上げたくメールいたしました。
長々と失礼しました。これからもたくさんのワンコが膿皮症から救われますように。ありがとうございました。
 
 
 
今回使用していただいていた膿皮症ケアセットです。
気になる方はこちらからご覧ください。
                         ↓
                            
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【症例報告制作者】看護師 佐野

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【標準医療が変わる瞬間⑥】脂漏症の根本的治療法

2019.12.29

シーズーの脂漏症(マラセチア性皮膚炎)の治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

ここ最近非常に力を入れている「新しい治療法」ですが、この年末も相当数のいい結果を得ることができました。

 【標準医療が変わる瞬間】脂漏症の新しい治療法

 【標準医療が変わる瞬間②】未来の医療は想定外にある

 【標準医療が変わる瞬間③】より根本的な治療法

 【標準医療が変わる瞬間④】一つ上の治療成績

 【標準医療が変わる瞬間⑤】膿皮症の再発を抑える方法

過去に5症例掲載していますが、今回もこの治療法の続きです。

【症例】

 シーズー

【経過】

 〇過去何年も治療してきたがよくなったことがない

当院受診時に脂漏症が重度で、院内薬浴&積極的な内服治療、そして食事療法・サプリメント・自宅でのスキンケアと当院の標準治療をしっかり受けていただいた症例です。

初診時から約2年治療させていただき、前半のうちに著しい改善を認めましたが、院内薬浴を終了してからは他のシーズーの症例に比べると「脂漏がぶり返しやすい」傾向がありました。

そこで「新しい治療法が奏功するのでは?」とご提案して受けていただくことにしました。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

まずは左側面(胸部)とその拡大です。

 

続いて右側面(胸部)とその拡大です。

毛が生えた(伸びた)ではなく、皮膚コンディションが著しい改善を示しました。

過去2年間治療してきた飼主さまがビックリするほどの変化で、「シャンプーから時間がたってもベタベタしない!」と評価していただけました。

2年間ずっと診ていた僕も「すごい、これほどとは」と正直驚きでした。

今までこのタイプに対して、「スキンケア&サプリメント」「食事療法」、そして「院内薬浴&投薬治療」で相当数の症例報告をしてきましたが、1つ・・・いや2つくらい上のレベルに治療成績が上がったと思います。

 

それにしてもこれも生命の神秘?とでもいうのか、個人的にとても興味深いことだと思っていることがあります。

この数回紹介しているタイプですが、病気として異なるタイプだと思いませんか?

皮膚が硬い症例だったり、脂漏症だったり、ブツブツタイプだったり、背中の脱毛症タイプだったり、毛が薄く太腿の毛が束で抜けるタイプだったり・・・

なのに治療法がすべて一緒、ホント不思議なことありませんか???

まるでなんにでも効くような魔法の治療法????

 

医療にそんな都合のいいことはないので、それはないのですけどね。

わざとわからないように書いてみましたが、実は共通点があります。

なのでこの不思議な治療法がどの症例に効くのか10中8,9以上の確率で当てることができます。

医療の100%はないので絶対はないのですが、それでも実績でいえば90%をゆうに超える確率です。

答えは言えませんが、ヒントは

 

「正常を知る」

 

です。

なんの正常を知るか?

1つは

「犬種の遺伝的正常を知る」

です。

この1つ目で相当数の症例を判定することができます。

なので今なら初診時にほぼ目星をつけて治療に臨むことができます。

 

ただ、この1点だけでは適応症例の全範囲をカバーできません。

残り(2つ目)は、

「治療結果の正常を知る」

です。

ある治療法に対して「この治療をしたら〇〇の結果を得られるはず」という正常を知っていれば、

そうならなかった(上手くいかなかった)ことが異常だと判定できます。

その手ごたえが「もう1つ隠れている病気がある」の根拠になります。

 

さてこのテーマで来年論文を書いてみようと思うのですが、唯一のネックが「異常所見なし」なんですね。

診断できる客観的な評価法は今のところありません。

だからこその「想定外」なんですけどね。

しかも「〇〇が奏功した1例」とかではなく、症例数が膨大なだけに悩みどころとなっています。

だれかの手助けがほしい・・・

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【シーズーの皮膚病治療】薬浴&サプリ&食事療法

2019.10.18

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックです。

今回はシーズーの症例です。

 

【症例】

シーズー 2歳3ヶ月 女の子(避妊手術済)

 

【経過】

〇半年前から続く皮膚炎

〇抗生物質の投与を行ったが改善しなかった

〇腹部、後肢、足先を舐める、耳を掻く

〇エリザベスカラー着用

 

それでは、初診時の状態です。

まずは、体の正面です。

 

右腕の内側です。

 

右の手先です。

 

左の足先です。

 

胸~脇、腹部です。

 

胸~脇、腹部の拡大です。

 

内股~後肢です。

 

それでは、初診時から約2週間後の状態と比較してみましょう。
※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

 

 

 

 

 

全体的に赤みが引き、フケも無くなりました。

以前は人がいない時ずっと手を舐めていたようですが、だいぶ落ち着いたそうです。

 

このような症例には当院が開発したスキンケアとサプリメントが非常に有効です。

当院で開発したスキンケア&サプリメントは以下のオンラインショップでお買い求め頂けます。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【犬の舐め癖専門外来】手舐め・足舐め・内股舐め

2019.04.22

シーズーの手舐め・足舐め・内股舐めなど痒みを伴う皮膚炎治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

手をしつこく舐める、足を舐めだしたら止まらない、暇があると内股を舐める・・・など「舐める」という症状が強くでる皮膚病があります。

アポキルやステロイド、食事療法、アレルギー治療などでの改善が難しく、今の皮膚科では難治性として扱われています。

特にシーズーに多く診らえる傾向があります。

今日はそんな症例です。

【症例】

 キャバリア×マルチーズMIX 4歳 男の子(去勢済み)

※シーズーではないのですが、遺伝的体質がほぼシーズーに近いためこのカテゴリに分類しています。

【経過】

〇1年前から手を舐める&噛む、毛をひっぱる

〇2ヵ月前からは後足や内股までなめるようになった

〇季節性はない

〇アポキルを1日2回服用しても効果がない

〇食事療法併用しているが、改善しない

それでは初診時の状態です。

続いて、口唇(右側)です。

 

続いて、前肢端です。

続いて、前腕です。

※皮膚炎があるのは腕の曲がる部位(屈曲部)です。

その拡大です。

続いて、内股~後肢です。

 

 

 

それでは初診時から5週間後の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

 

 

 

 

非常に綺麗になりました。

口唇、腕、四肢端、内股の痒みはほぼゼロに近いです。

当院でもアポキルを併用しましたが、1日2回ではなく1日1回と少ない量で使っています。

 

ポイントを列挙します。

①アポキルは効くのか?効かないのか?

②よく見るアトピーや脂漏性マラセチア性皮膚炎と何が違うのか?

③食事療法は適切か?

④アポキル以外に必要な投薬治療は何か?

これらを初診時に同時に判定することが5週間で改善させるポイントです。

 

投薬治療があることが最も確実な治療プランですが、治療内容にスキンケア&サプリメントは非常に重要になっています。

当院が開発したスキンケア商品のMedicareシリーズと、サプリメントPlusシリーズが非常に相性があうと思います。

特にクレンジングオイル&シャンプー、スキンケアECプラス&パーソナルケアPⅡ+がお勧めです。

 

当院のオンラインショップでお買い求めいただけます。

 

当院では獣医師向けにプライベートセミナーを開催しています。

今回の症例のようなアポキルが効かない舐め癖に対する診断・治療法についての詳細な解説を行います。

ご興味のある方は当院までお問い合わせください。

≪セミナー申し込みはこちら≫

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【シーズーの皮膚病】痒み=アポキルではない治療方針

2018.11.16

こんにちは。四季の森どうぶつクリニックです。

今回はシーズーの症例報告です。

 

【症例】

シーズー 8歳4か月 男の子(去勢手術済)

 

【経過】

○5歳頃から痒みや赤みが出始め、この1~2年で悪化

○季節性はなく、冬も症状がある

○過去に抗生剤を使用したが、あまり効果が感じられなかった

○痒み止めも効果がなかった

○手先や内股をよく舐める

○エリザベスカラーをつけている

 

それでは初診の状態です。

まずは顔の正面です。



 

頚部です。

 

両脇です。

 

左脇です。

 

腹部です。

 

左後肢です。

 

それでは、初診時とその約8週間後の状態を比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

実は初診時から4週間でほぼ綺麗になったのですが、撮影を忘れており比較写真が8週間になっています。

肝心の皮膚の状態は著しい改善をみとめ、エリザベスカラーも外すことができました。

このような症例には積極的な投薬治療がこれだけ早い治療結果を出すポイントになりますが、当院が開発したスキンケアとサプリメントが非常に重要です。


当院で開発したスキンケア&サプリメントは以下のオンラインショップでお買い求め頂けます。

・・・・・・・・・・

【獣医師の解説】

アトピー・痒み疾患に対する新薬アポキルの登場により、今の「痒みを伴う皮膚病」にはアポキル一辺倒になりつつあります。

しかし「痒い=アポキルが効く」ではなく、むしろアポキル以外の方が治療成績が高いこともあります。

そのため、これからの皮膚科で重要なことは、

 ①その症例にアポキルがどこまで効くのか?

 ②アポキル以外に効く治療法があるのか?

 ③アポキルが効かない痒みがないか?

だと思っています。

今回の症例はそこの3つのことが重要になっていることを証明するような症例で、

 ①アポキルでは不十分

 ②アポキルよりも効く治療薬がある

 ③アポキルが効かない痒みがあるため

と判断し、あえてアポキルを使わず治療しています。

ただアポキルがまったく効かないわけではないため、今後はアポキルに切り替える余地はあると思います。

たらればの話になりますが、もし最初からアポキル単独であれば・・・これだけ早い治療結果はでなかったと思います。

 

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【シーズーの皮膚病】アポキルが効かない手舐め・足舐め

2018.11.16

こんにちは。四季の森どうぶつクリニックです。

今日はシーズーの症例報告です。

 

【症例】

シーズー 12歳3か月 女の子(避妊手術済)

 

【経過】

○生後1~2歳頃から痒み

○7歳頃~手足をよく舐めるようになり、血マメ(はじけて出血)になるようになった

○アポキル、抗生物質、ステロイドを使用したが、効果が出なかった

 

 

それでは初診の状態です。

まずは体の正面です。

 

左前肢です。

 

腹部です。

 

右後肢です。

 

左後肢の内側です。

 

それでは、初診時とその約8週間の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると拡大することができます。


体の赤みが減り、毛も生えかなり良くなりました。

 

このタイプの症例には治療薬が不可欠ですが、当院が開発したスキンケア&サプリメントが非常に重要になってきます。
当院で開発したスキンケア商品は以下のオンラインショップでお買い求め頂けます。

・・・・・・・・・・

【獣医師の解説】

シーズーによくあるタイプで、おそらく既存の治療で最も治りにくいタイプの1つかと思います。

特徴は、

①シーズー

②アポキル・ステロイドが効かない

③病院専用療法食

④手先・足先・内股を舐める

⑤手先・足先(指間)に血マメができて、はじける

です。

この特徴があるときは、3つのポイントを同時に抑える必要があります。

3つのポイントは初診時に判定できますが、検査では検出することができないため、主訴・問診・見た目で判断する力が必要です。

今回の症例は、当院受診以降一度も血マメができなくなり、アポキル・ステロイドで改善がなかった四肢の皮膚炎もほとんど消失しています。

「痒み・舐める・皮膚炎」がイコール「アポキルが効く」ではないため、なぜ腫れているのか?なぜ舐めるのか?なぜ炎症がおきるのか・・・を追求する視点が重要です。

 

 

 

 

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

最新記事

SEARCH

カテゴリ分類

Contact完全予約制・ご相談はお気軽に

Contact当院は犬の皮膚病だけに特化した
動物病院です。

  • 0562-85-2215 tel
  • 0562-85-2215 tel
  • サテライト
  • サテライト
  • 初診申し込みフォーム初診申し込みフォーム
  • 東京サテライトクリニック東京サテライトクリニック
  • 全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop
pagetop