2019.03.18
こんにちは、獣医師の平川です。
本日、僕が獣医師になってからずっとともに過ごしてきた聴診器がついに引退を迎えることになりました。
大学4年生のときに人生初の聴診器を購入して以来、在学3年、勤務医7年、開業10年の合計20年を共に過ごしてきたまさに獣医人生のパートナーとも言うべき愛機でした。
聴診器と一言にいっても、機種によって聞こえ方はさまざまです。
「診療に必要なのは『違和感』を信じること」
が信条ということもあり、慣れた聴診器を買い替えるつもりはなかったのですが・・・
樹脂の部分が劣化して、音漏れするようになってしまいました(涙)
20年前の大学時代にカタログから選んで購入した聴診器がまだあるのかと探したところ・・・
ありました!!
同じ色でもよかったのですが、今回は自分に合う色を選んでみました。
※僕に合う色はパステルカラーの反対のくすんだ色だそうです。
余談ではありますが、個人的に好きなカラーはオレンジです。
なので新しいパーソナルケアPⅡ+のデザインもオレンジを入れています。
パーソナルケアと銘打って、僕の個人的個性が色濃くでています(笑)
これは今手元にある医薬品、サプリメントなどではカバーできなかった問題点をカバーできる画期的なサプリメントだと考えています。
3月下旬納品なので間もなくです。
投稿者:
2019.03.16
こんにちは、ディズニーから帰ってきてもう3日も働いたのに「次いついこうかな」と模索している獣医師の平川です。
現実逃避を兼ねてディズニーの余韻に浸っているブログにしばしお付き合いください(笑)
個人的な意見ですが、ディズニーで楽しみにしているのはキャストの存在です。
案内してくれるキャスト、アトラクション内のキャスト、清掃のキャスト・・・たくさんいますよね。
一見目立たないですが、隙間からは厨房内スタッフ、植栽で草むしりやキャラクターの中などでも働いている人が多くいます。
ディズニーにほとんど行ったことないのにディズニーで働くキャストについての本を何冊か読んだことがあるので、知識・興味については「キャスト>アトラクション」です。
今回のディズニー研修でキラリと光ったのはこちら、
アカペラのキャストさんです。
ユニフォームもそうですが、かっこいいですね!
思わず魅入ってしまいました。
きっとこのパフォーマンス中の満足度は本人にしか得られない絶対的なものだろうなと思います。
ちょっと話は反れますが、先日初USJでもショーを楽しみました。
僕の中で歌って踊れるイケメンは特別な存在で、僕もこんな能力をもって生まれたら・・・と何度思ったことか(笑)
6年ピアノやっても楽譜は読めないし、音痴だし・・・ダンスは僕がやると麻衣子先生曰く「ドリフにしか見えない」と芸術系のセンスはありません(涙)
だから余計にパフォーマンス系のキラキラ感に惹かれてしまうのだと思います。
他にもさまざまなパフォーマンスしているキャストさんがいて、パフォーマンスしている人を見るとみんな生き生きと仕事していて、ディズニーにいると「人は多彩だな」と思います。
そして個性を生かして得意分野で輝ける場を提供しているディズニーは本当に素敵な世界だと思います。
獣医師引退したら働いてみたい職場No1です!
投稿者:
2019.03.15
こんにちは、獣医師の平川です。
先日ディズニー研修旅行に行ったお話をしましたが、今ディズニーは35周年アニバーサリーのイベント中です。
僕もディズニーホテルに宿泊した特典だった?のか、35周年のグッズをもらえました。
ディズニーファンではなくとも、滞在中のディズニーを楽しむ素敵なグッズだと思います。
そんな35周年を迎えたディズニーに遠く及びませんが、当院もつい先日の3月9日に開業10周年を迎えることができました。
ふり返れば開業した当初の「開業10年」という数字へのあこがれはとても強いものでした。
だからこそ、「開業10周年の時はうちも何か特別なことをやろう!」なんて色々考えていました。
が!
現実の10周年の夜は・・・ディズニー出発前日の準備のため「かつや」でした(笑)
※もちろん財布に常備しているクーポン(かつやのクーポン記事)使いましたよ♪
そんな個人のイベントはさておき、病院としては毎年春のプレゼントを用意しているので、開業当初は「10周年記念プレゼント」を考えていましたが、年々「飼主さまは病院に何を期待しているのか?」を考えるようになり、結局いつも通りのまま、特別な「10」というプレゼントは作りませんでした。
「来院する飼主さまはこれ(10周年)を喜ぶのだろうか?」
どれだけ考えても自信をもって「Yes!」といえないことが、飼主向けのアニバーサリー企画を断念した理由です。
ディズニーと異なり、確かに憧れたアニバーサリーグッズは作れませんでしたが、10周年にふさわしい研修旅行ができたのかな?とは思います。
ふり返れば開業後数年は旅行どころかほぼ休みもなく働いていましたし、外食なんて贅沢で宅配弁当1つを麻衣子先生2人で分けて食べたり、暖房は駐車場に車が入ってからつける・・・など中々寒い時代を過ごしました(^^;
そんな過酷な時代から、病院を休診にして従業員を連れてディズニーに行けたというのは記念グッズとして形には残りませんでしたが、アニバーサリーとしてとてもいい思い出ができました。
飼主さま向けとしては本業の「特別な医療」で、飼主さまの希望に応えたいと思っています。
これが当院のこれからの治療成績を、一つ上のステージに上げる画期的なサプリメントになると思います。
※診療での処方は3月末から、オンラインショップでの販売はGW明けを予定しています。
10年前の開業時にこんなアプローチが存在するとは想像もしなかったものです。
ディズニーのアニバーサリー企画とは趣がことなりますが、当院の15周年・20周年には今よりもっといい医療が提供できるように努力していきたいと思います。
みなさまに支えられての10周年に感謝の気持ちを忘れず、今後もよろしくお願いします。
投稿者:
2019.03.14
こんにちは、獣医師の平川です。
つい先日ですが、2年?3年ぶりのディズニー研修旅行で休診にさせていただきました。
とはいっても今までは従業員のみ研修旅行参加で、僕は居残り診察組だったのですが、今回は僕も初めて参加しました♪
ディズニーに行くのは確か4年ぶり?
想像以上にとても楽しくて、帰り道も頭の中はディズニー一色でした(笑)
40超えたアラフォーを虜にするディズニーは本当にすごい、しばらくブログもディズニーにからめながら余韻を楽しもうと思います。
今回の唯一のピン写真です。
う~ん、誰でしょうか?
プーさんのキャラなのはわかるのですが、名前がわかりませんでした。
しかし子供でもなくて、明らかにノリノリでない僕相手にハグで楽しませてくれて本当にうれしかったです。
次は頭に何かつけて楽しめるくらいのテンションに上げて行ければなと思っています♪
投稿者:
2019.03.01
手を舐める・足を舐める・掻き壊すなど、癖?を疑う痒い皮膚病治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。
痒み止めのアポキルが効かない痒い症状(舐める・かじる・嚙む・掻く)といった症状で困っている症例も多いと思いますが、アポキルが効かない原因の一つとしては「心因性(精神的)」による痒み症状を考えなければいけません。
当院ではこのタイプの症状に投薬治療に併用することで相乗効果が期待できる心因性サプリメントとして「ヒーリングケアLFプラス」を開発し、特にトイプードル・マルチーズ・ダックスフンド・ポメラニアンといった小型犬にはかなり相性がよいと手ごたえを感じています。
しかし皮膚病のトップクラスを占める柴犬・シーズー・ブルドッグ犬種では十分な変化が得られないケースも多く、既存のアプローチの限界も感じていました。
この心因性の分野では色々なことを考えていますが、スタートラインに戻ると「そもそも心因性(精神的)ってなんだ?」ということにたどり着きます。
一般的には「環境要因・ストレス」と言われがちですが、個人的にはそうではないと考えています。
もちろんストレスを感じやすい子というのはいると思いますが、ストレスという視点ではうまくいかないと思います。
そこで行き着いた答えの一つが「個性(性格)」です。
この「個性(性格)」によって、
・手を舐める、足を舐める
・急に掻きだす
・掻き壊して傷をつくる
・舐めだしたら止まらない
・腕を噛む、膝を噛む
・毛をかじる
といった症状につながるケースが珍しくありません。
もちろん個性が原因となった痒み症状にアポキルはほぼ効果なしです。
※アトピーが併発していれば、多少の緩和効果は期待できます。
この個性を考慮して開発した新しいサプリメントが完成間近です。
デザインは変更するのですが、商品名は決まりました。
パーソナルケアPⅡプラス
個性(性格)に対するアプローチです。
「個性(性格)にサプリ?なんだそれ?」
・・・となるのは否めませんよね。
5年前の僕なら確実に「は?」と言いそうです。
ただ既存の枠内で考えていたら新しい発見はなく、治療も進みません。
「今手元にないものは、常に想定外のところにある」
なので、今回のアプローチは従来の枠で考えれば奇想天外ですが、これもまた10年20年後は標準医療になると信じています。
もちろん本気で「驚きの変化」があると考えています。
どんなわんちゃんに使うかというと、皮膚科アプローチでいくなら
〇暇つぶし系
部位:手先(指間・足裏)、足先、腕、膝、内股、背中など
特徴:散歩中や、外出中、出先(動物病院など)では症状がでない
抱っこしたり、遊んだり、「出番」があると症状がでない
〇執着・スイッチ系
特徴:落ち着いてたのに、診た目の皮膚も悪くなったのに、急に傷をつくるくらい掻き壊してしまう
一度舐めだすと止まらない、夢中になって声をかけてもとまらない
掻きだすと声をあげながら掻いてしまう
特定のおもちゃに反応する、特定の食べ物に反応するなど何か特定のこだわりが強い
〇そわそわ・過活動系
特徴:寝ている時間が少なく、いつも動いて何かをしている。
周りの物音、ヒトの動きなどに反応して動いてしまう
訪問者・外出先など知らないヒト・犬・環境で落ちつかないタイプ
〇イライラ系
特徴:生活習慣(寝床・食事・散歩など)の変化でイライラしたり拒否反応を示す
痒みが強くなると、皮膚炎以外の部位まで掻いたり齧ったり全身症状が強く出る
〇控えめ系
特徴:無駄吠え、攻撃性など問題行動など一切なく、飼主を困らせないストレスを顔に出さない優等生タイプ
こういった症例に非常にいいと思っています。
柴・シーズー・ブルドッグ系にマッチするのが伝わるかと思います。
試作品でのチャレンジではありますが、すでに色々なわんちゃんで改善効果がでています。
特に従来の抗不安薬やLFプラスで緩和できなかった「舐め癖」の改善症例はかなりの数になりました。
何より飼主さまが「うまくいっている」と実感していただいています。
また、皮膚科アプローチ以外でも非常に効果があるだろうと思うのが2つあります。
1つは認知症対策、おそらく痴呆症状にかなり改善効果があると思っています。
もう1つは「しつけ」、これも相当な効果が期待できると考えています。
集中力が増す、ヒトの指示を聞ける、忍耐力の向上、観察力アップなどさまざまな能力UPが期待できます。
おそらくこのサプリメントがあれば、今までしつけがうまく入らないわんちゃんでもかなりコントロールしやすいタイプになると思います。
ということで、僕も毎日欠かさず服用しています。
試作品を飲み始めてから明らかに変わったのは「学術活動」のスピードです。
今までPCに向かっても文章がうまく作れず、白紙のまま仕事を終えていたのが、文章をサクサク作れるようになり、スピードが飛躍的に向上しています。
実感効果はばっちりです。
イメージは「脳内CPUの機能UP&メモリーの増加」です。
もちろん成分としても医学的なデータが多く揃ったものを採用しています。
オンラインショップでは4月以降掲載を考えています。
「柴犬の掻き壊し・しつこい舐め癖」、「シーズーの手舐め・足舐め・内股舐め」「フレンチブルドッグの手舐め・足舐め・急な掻き壊し」には非常に相性がいいと思いますのでご期待ください。
投稿者:
2019.02.24
こんにちは、獣医師の平川です。
当院では皮膚科のみということもあって外科を受けていませんが、僕個人が外科をやめた理由としては「向いていない」というのがわかったのもあります。
今まで不器用といわれたこともないので、個人的には問題なく外科もこなせると思って獣医師になりましたが、現実は違いました。
圧倒的な技術の差を目にして「自分は外科に向いていない」と思った瞬間があります。
それが麻衣子先生の手術です。
獣医になって5年目のときに初めて麻衣子先生の手術をみたのですが、他人の手術で初めて「すごい!うますぎる!」と思いました。
それでも若かったので「努力すれば近づけるのか?」と自分なりの努力もしましたが、年数たつごとに感じたのは「絶対に到達できないレベル、これはセンスの問題だ」でした。
今の当院は外科を行っていないので、そんなセンスの差を実感することはないのですが、先日久しぶりに麻衣子先生とのセンスの差を感じたシーンがありました。
それは娘①の三つ編みです。
先日、40年という人生の中で初めて三つ編みに挑戦しました。
予想以上に大変でした!
髪は緩むし、3つの束の長さは不均等になってしまい途中で縛らざるをえませんでした。
何ごと実際やってみないとわからない大変さがあると思いますが、三つ編みも奥が深いな~なんて思いました。
比較画像として麻衣子先生のセットを紹介しておきます。
ママ友さんからはよく「仕事は美容師さん?」と聞かれるそうです。
ちなみにクリスマスバージョンは、
うまく表現できませんが、三つ編み(編み込み?)を円形に回してクリスマスリースになっています。
う~ん、すごい。
改めて「外科医を目指さなくてよかったな」と実感しました。
若いうちにセンスの差に気づけたからこそ、自分に合った方向に進めたと思っています。
投稿者:
2019.02.14
2019年2月14日、今年もバレンタインがやってきましたね!
バレンタインといえば・・・というキラリと光る持ちネタは残念ながら1つもなく、あえて言うなら「いい思い出はない」という非モテな人生を送ってきています。
ただ、「人生にモテ期は3回ある」と聞いているので、未だ結果はでていませんが1回目に向けた努力を紹介します。
まずは参考にしているのが、僕の師匠と言うにふさわしい生き方をしている鳥類です。
①オシドリから学ぶ恋愛学
オシドリといえば、「オシドリ夫婦」で有名な鳥さんですよね。
ここで先日「神戸どうぶつ王国」でみかけた「オシドリ(オス)」を紹介します。
綺麗ですよね!
鳥の美しさへのこだわりは本当に「異性に選ばれるための努力の進化」だと思います。
ただ!
オシドリのオスが1年通じてずっとこのままかというと、違います。
オシドリの夏バージョンです。
違いは何か?
夏の地味なオシドリは「非繁殖期」です。
繁殖期になると芸術的な美しさに変身するという能力は進化の過程で得たと推測されますが、その努力は見事ですよね!
一般的には「大きく」「強く」という価値観も大事かと思いますが、同じオスとして選ばれるための努力はこうでありたいなと思います。
参考までにオシドリ夫婦の名前とは裏腹に、実際は毎年パートナーを必ず変えるそうです。
そしてオシドリ夫婦も産卵までで、育児ならぬ育雛はメス一人で行うそうです。
「鳥類から学ぶ恋愛学」としては記載しておいた方がいいかな?という意味で掲載しただけで、深い意味はありません。
②ニワシドリから学ぶ恋愛学
ニワシドリという名前の鳥をご存知ですか?
先ほどのオスのオシドリの繁殖期とは異なり、一見地味な鳥さんですね。
ただこのニワシドリのオスからも学ぶべき恋愛学はあります。
これはすでにネットでいいまとめがあったのでリンクを貼っておきます。
女子も男子も必見です!
ご覧になりましたか?
芸術的な家に、求愛のダンス&歌への努力・・・
しかもその家は実際の子育てには使わない!
ニワシドリに「コスパ」「合理的」なんて価値観はないのでしょうね。
選ばれるためには、例え使わない豪邸でも努力を惜しまないという生き方に惚れ惚れします。
今どきの男子は合理主義だったり、最近ではなにかにつけてコスパと言われやすやすいですが、個人的には同じオスとして鳥類的な生き方でありたいなと思います。
と、以前から鳥類から学んできたおかげか?
つい先日、実は1回目?というモテ期がやってきたんです!
証拠写真を掲載しますね。
3羽にモテモテでした(笑)
PS
今回紹介したオシドリ、および3羽の鳥さんとの触れ合いは「神戸どうぶつ王国」での写真です。
ここ最近いった動物園では比較できないほど高いクオリティで楽しめる動物園で、しばらく他の動物園に行けなくなるほどです。
もちろん土日はとっても混雑して、慣れていないと色々苦戦するかもしれません。
初心者の方はできれば平日に、土日に行く方はネットで紹介されている楽しみ方を十分リサーチして行くことをお勧めします。
投稿者:
2019.02.07
こんにちは、獣医師の平川です。
医療に携わっていると「加齢」「老化」「ダメージ」「リスク(危険)」という言葉に敏感になります。
そのため日常的なところでいうと、「ストレス」「睡眠」「免疫」「食生活」「運動」「スキンケア」「スカルプケア」といったところにはかなり気を使っています。
が、場合によってはそんな努力が一瞬で無になってしまうようなシーンもあります。
今回はタイトルにもあるように、老化を加速させてしまう危険因子について、「ストレス」「スキンケア」「スカルプケア」を交えてお話していきたいと思います。
まずストレス対策としては、休日はしっかり遊ぶようにしています。
スキンケアとしては、冬は乾燥するので朝から洗顔・ローション保湿・クリーム保湿の順番で行います。
スカルプケアとしては、休診日は「頭皮もOFF日」としてヘアワックス&スプレーをしないようにしています。
そんな休日ですが、つい先日は日々の努力が一瞬で消えるような危険な過ごし方をしてしまいました。
場所は、
ナガシマスパーランドの「スチールドラゴン」、ちょうど出発地点直後の登りで麻衣子先生に撮影してもらいました。
初スチールドラゴンでしたが、運よく先頭に乗車することができました。
そしてこの撮影からわずか1~2分後には同じ位置にもどってきたのですが・・・
麻衣子先生曰く、
「別人かと思ったら、+10歳のあなたがいた」
だったようです(笑)
原因としては、
・強い緊張(ストレス)
・時速153キロによる皮膚への強い乾燥
・時速153キロによるオールバック(髪がかき上げられる)
と分析されます。
冬のスチールドラゴンは加速スピードもすごいですが、老化の加速も一瞬ですので、ストレス対策・保湿・ヘアセットをお忘れなく。
なお、スチールドラゴンによる老化対策としてなのかは定かではありませんが、
乗り物パスポート提示で2月28日までは隣の「湯あみの島(温泉)」が無料で利用できます。
もちろんこのあと湯あみの島で「リラックス」「温泉保湿」「露天風呂でヒートショックプロテイン産生」により無事修復完了できました(笑)
投稿者:
2019.02.05
こんにちは、獣医師の平川です。
今年の抱負にも掲げた「夢中になる」の②番目に紹介した「鈴鹿サーキット ゆうえんち モートピア制覇」の続きです。
今年1回目の鈴鹿に行ってきました。
とりあえず「ルンルンバルーン」に挑戦し、幸先よく100点ゲット!
背景(左)に映っている気球に乗り、地表の「的(穴)」に向かってボールを落とすゲームです。
中心(100点)に入れば成功ですが、乗り物も動いているためボールを落とすタイミングと、その時の風の影響を考えて狙う必要があります。
意外と難しいです。
5~10回に1回くらいしか100点取れないので、100点の瞬間は思わずガッツポーズ!
成功するとプッチコインをゲットできます(笑)
※プッチコイン 集めると園内でポップコーンやお菓子と交換できます。
幸先よくスタートしたものの、そのあとは娘①の好みに合わせたアトラクション・食事・ダンスショーに付き合います。
午後に向かったのは「バットのパワークリスタルハント」、ディズニーでも大人気のシューティング系のスコアを競うアトラクションです。
僕が2回、麻衣子先生1回で本日のベスト3を独占しました(笑)
歴代のハイスコアが99000に対して今回98600だったのでかなりおしかった・・・2位(3位?)じゃダメなんですよね(涙)
ちなみに、
娘①のスコアも急速に伸びてきて、なんと1万越えてきました。
2~3カ月前まで0や3桁も普通だったのですが、目的や状況を把握できるようになったようです。
鈴鹿サーキットのアトラクションでは「できるようになる」というのがすごく実感しやすいので、他の遊園地より子供の成長を強く実感することができます。
2歳越えたらかなり楽しめますのでお勧めですよ!
続いて向かったのは今日のメインイベント(誰の?)、「ドリームR」!
ゴーカートでタイムを競うのですが、ターボ(加速)ボタンがあり、タイミングよく使うことでかなりタイムに差がでます。
1分25秒99を切るのがSランクなのですが、一般的にはかなり難しいそうです。
まずは麻衣子先生、本日1回目(トータル人生3回目)のチャレンジで、1分24秒台をたたき出して従業員さんに「本日のベストタイムには及びませんでしたが、中々でないタイムです。かなり乗ってますか?」と聞かれたそうです。
麻衣子先生は正真正銘3回目です。
そして本日3回目(トータル5回目)のチャレンジで、
うおっ!
1分24秒切ってきて、なんと本日のベストタイム更新!
そこで最終チャレンジは僕、人生4回目のタイムは、
麻衣子先生に0.05秒差で負けました(涙)
僕は去年(人生2回目)のチャレンジで1分24秒台だったのでもっといけるか(1分22秒台)と思ってましたが、甘かった・・・
体重もかなり影響があるというのも今から言い訳として記載しておきますね(笑)
最期は「プッチパワーショベル」、これはショベルカーを操作してボールを移動させる作業です。
制限時間内にどれだけ多くのボールを動かすことができるかを競います。
麻衣子先生のスコアは本人のためにさておき、僕は163と「※※※」でした。
163でも本日最高スコアだったのですが、問題は「※※※」です。
なんとボールの移動が速すぎ(多過ぎ)て、機械が途中で回収・カウントできなくなったため「記録なし」になってしまいました(涙)
従業員の方いわく、「多すぎるとたまにカウントできなくなってしまうんです(汗)」ということでした。
参考までに月に1回くらい200を超えるスコアがでるようです。
とりあえず200越えが目標ですが、ゲーム機のカウント性能との運も必要だとわかりました。
まだまだ挑戦していないアトラクションもあるので、鈴鹿はまだまだ楽しめそうです♪
冬の遊園地はガラガラですし、室内はインフルエンザが蔓延しているので、この冬は遊園地ネタが続く予定です。
投稿者:
2019.01.28
こんにちは、獣医師の平川です。
冬といえばスキー!・・・だったのですが、やらかした件もあり、ここ最近は色々な冬の楽しみ方をしています。
最近のブームは「いちご狩り」
昨シーズンの2018年3月に人生初のいちご狩りを経験したのですが、そのとき「一番おいしいのはいつですか?」とスタッフにお聞きしたところ、
「絶対12月です!最初のいちごがおいしいです!」
といわれたので、今シーズン(2018‐2019)は12月末にいちご狩りにいきました。
たしかに、昨年よりずっとおいしかったです!
おいしいですし、30分という短時間で楽しめるので、ちょっとした空き時間のお出かけに最適です。
あまりに楽しくて、今年に入ってもさらに2回いきました(笑)
3回ともなると、「いかにおいしいいちごを選ぶか?」という目利きもはいるのですが、みなさんはおいしいいちごの選び方をしっていますか?
みなさんはどちらのいちごを選びますか?
麻衣子先生のおすすめは、「右側のいちご」です。
見た目は不細工系いちごですが、たしかに甘くておいしいです!
もちろん絶対ではありませんし、左側のオーソドックスないちごでも甘くておいしいものもありますが、確率では右側の不細工系いちごの方が甘いと思います。
※もしかしたら品種や、農園によって異なるかもしれません。
参考までに我が家のいきつけ(?)いちご農園は、ナガシマファームさんです。
苗によってこういった出来方もするようなので、やはり「遺伝情報」は非常に大事なのかなと考えています。
一見ルックスで損する見た目ですが、中身はおいしいので我が家はこういったところから攻略しています。
あと、この1カ月3回いちご狩りをして感じたこととしては「平日にいく」ではないかと思っています。
というのも3回目にして初めて日曜日にいったのですが、いい感じの大きさ&見た目のイチゴが少なく、途中で「どれを食べようかな・・・」となってしまいました。
平日にいった前回&前々回の方がよかったなという感想です。
再度平日にいって、コンディションを確認してみようと思います。
あとナガシマファームさんがお勧めできるポイントは「3歳未満は無料」という点でしょうか(^^)
他の農園のいちごも食べてみたいのですが、2歳から有料という農園が多いので、他の農園めぐりは来シーズンを予定しています♪
愛知県のいちご狩りでおすすめ農園があればぜひ教えてください!
情報おまちしております!
投稿者: