柴犬の症例報告

【柴犬の皮膚科治療】洋服とエリカラを外したい!アポキルが効かない痒み治療

2022.06.21

こんにちは。柴犬の毛並み治療に力を入れている、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回は柴犬の症例をご紹介します。

 

 

 

【症例】

柴犬  6歳7カ月  女の子(避妊手術済)

 

【経過】

〇1才を過ぎた頃から痒みが出だした(ずっと改善されず年々悪化)

〇舐めたり噛んだりし出すと止まらない

〇アポキルを服用しても改善されない

〇エリザベスカラー(24時間)と洋服とを着用している(掻き壊し防止の為)

 

 

 

それでは初診時の様子をご覧下さい。

 

 

 

 

 

まずは首の写真です。

掻き壊しによって肌がゴワゴワしています。特に引っ掻く所は毛がありません。

 

次に胸から股にかけての全体写真と、胸と股をアップにした写真です。

胸も股も地肌がはっきり見える程脱毛しています。毛の質もパサパサした印象です。

 

 

 

こちらは前足と、後足を横からみた写真です。

舐めたりかじったりすることで更に薄毛になっている部分もあります。

 

 

最後に全体の写真と、側面の毛をかき分けた写真です。

毛をかき分けてみるとアンダーコートが無いのが分かります。

 

 

 

 

 

それでは2ヶ月後の写真をビフォーアフターで比較してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは2ヶ月後の状態になるのですが、毛量がかなり増えたのがお分かり頂けると思います。そして、量だけではなく毛並みもかなり改善されました。一番最後の写真をご覧頂くと、中の方が黒っぽくなっています。これは、ツートンカラーのアンダーコートが見えている為です。アンダーコートもしっかり発毛しています。

1ヶ月も経たないうちにエリザベスカラーを外せる時間ができたり、飼い主様は「犬らしくなってきた」と感じられたようです。

アフターの写真の時(初診から2ヶ月後)には、洋服も基本的には無しの状態で過ごせるようになりました。

 

アンダーコートは生えないのは毛並みの異常です。アポキルだけでは痒みを抑えることはできません。同時に見落とされいた基礎疾患や心因性の治療行わなければ改善に繋がらない症例です。

 

このように異常に舐める・噛む、エリザベスカラーを外したいなど、わんちゃんの事でお困りの事があれば是非当院にご相談下さい。

 

また、関東にお住まいの方、関東の方が近い方は、東京サテライトで当院の獣医師が初診をさせて頂き、その後の診察をオンライン診療で行うことも可能です。

※疾患によっては適応できないこともありますので、ご了承下さい。

詳しくはこちらのホームページでご覧いただけます。⇒東京サテライト

 

 

今回は投薬の他に、ご自宅でのスキンケアやサプリメントの服用も行いました。

当院オリジナルのサプリメントとスキンケア製品は、当院ホームページのオンラインショップからご覧頂けます。

 

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

下のリンクバナーからご覧頂けます。↓

 

【症例報告制作者】  看護師 森

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の毛並み治療】酷い噛み癖と痒み治療

2022.06.20

アポキルが効かない柴犬の治療に力を入れている、犬の皮膚科専門動物病院の四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回は、柴犬の症例をご紹介します。

 

 

 

【症例】

柴犬  2歳9ケ月  女の子(避妊手術済)

 

 

【経過】

〇2歳になってから痒みが酷くなった

〇アポキルを服用したがあまり改善されなかった

〇体の痒みに加え、膝と腕を噛む

 

 

 

では、初診の様子からご覧下さい。

 

 

 

首~胸、更にお腹と股の写真です。

これらは共通して、アンダーコートが無く薄毛です。地肌が見えるのは異常な状態です。

 

 

 

 

 

続いては噛み癖によって脱毛状態になっている前足と後ろ足です。

肌もゴワゴワとと固くなっています。

 

 

 

最後は全体の写真です。

全体的に毛量が少ないのがお分かり頂けると思います。

 

 

 

それでは、ビフォーアフターを比較した写真をご覧下さい。

 

 

約3カ月後の状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は当院でもアポキルを服用して頂きました。

今まではアポキルを服用しても効果があまり出なかったのに、今回はこのように改善に繋がりました。その理由は、ただの痒みの治療だけではなく、腸内環境を改善させたり、見落とされがちな基礎疾患や心因性の治療も並行してしっかりアプローチした事によるものです。

その大切なポイントに気付き治療を行えれば、短期間でもこれだけの改善がみられる場合もあります。

 

この子の場合、1ヵ月も経たないうちに痒みが減り、舐めたり噛んだりすることも減っていきました。

そして、2ヶ月も経たない頃に、飼い主様からこの毛並みは初めてと言って頂けました。

写真でお分かり頂けるように、しっかりとアンダーコートが生え、モコモコになり、本来の柴犬の毛並みになりました。

 

この様になかなか改善されない、どんどん悪化していくなど、わんちゃんの事でお困り事がありましたら、是非当院にご相談下さい。

 

今回、腸内環境を良くする為に当院オリジナルのサプリメント(スキンケアECプラス)を使用しています。気になる方はこちらからご覧頂けます。⇒サプリメント&スキンケア製品

 

 

また、関東にお住まいの方、関東の方が近い方は、東京サテライトで当院の獣医師が初診をさせて頂き、その後の診察をオンライン診療で行うことも可能です。

※疾患によっては適応できないこともありますので、ご了承下さい。

詳しくはこちらのホームページでご覧いただけます。⇒東京サテライト

 

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

下のリンクバナーからご覧頂けます。↓

 

 

 

【症例報告制作者】  看護師 森

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚科治療】2色のアンダーコート再生

2022.06.20

こんにちは。わんちゃんの皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回は柴犬の症例をご紹介します。

 

【症例】

柴犬 1歳 男の子

 

【経過】

〇首やお腹や腕を掻く、舐める、噛む

〇ステロイドを服用しても改善されなかった

 

それでは初診時の様子をご覧ください。

 

 

まずは腕、脇の写真です。

 

 

 

次は胸、お腹の写真です。

 

 

次は後ろ足の写真です。

こちらは皮膚の拡大です。

最後は全身のお写真です。

全体的に毛がスカスカになっていて地肌が見えてしまっています。

お腹の写真を見ていただくと赤みも出ています。

 

それでは初診時と2ケ月後の様子を比較してみましょう。

 

 

 

お写真比べて頂くとどのお写真も毛がモコモコに生え、毛質も柔らかくなっているのが分かります。

正常の柴犬は毛先が茶色、根元が黒色のアンダーコートが生えています。

この子の最初の写真を見ていただくとアンダーコートがほぼ生えていない状態でしたが、治療後のお写真ではしっかり生えています。

柴犬で一番大事なことは毛の密度や色を見て毛並みを評価することです。

毛並み異常があるとアポキルなどの痒み治療が効かないことがあるのでまずは毛並みに対しての治療を進めていきます。

 

今回この子は投薬治療に加えて、食事療法、当院の獣医師が開発している腸内環境を整えるECプラスサプリメントも使用しました。

サプリメントは当院ホームページからご覧いただけます。

 

 

この子のようにわんちゃんの皮膚病でお困りの方は是非当院までご連絡下さい。

尚、関東にお住まいの方は、東京サテライトにて当院獣医師が初診をさせていただき、継続治療をオンライン診療で行う遠隔診療も行っています。

※症状によってはできないこともございます。

詳しくは東京サテライトのご案内をご覧下さい。

 

インスタグラムでも症例や動画を配信しています。
ブログと違う症例もありますので、ぜひご覧ください。

 

 

【症例報告制作者 佐野】

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚科治療】アポキルが効かない痒みと毛並み治療

2021.11.23

柴犬の皮膚科治療にも力を入れている、犬の皮膚科専門動物病院の四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回は、柴犬の症例をご紹介します。

 

 

 

【症例】

柴犬  5歳3ヶ月  女の子(避妊手術済)

 

 

【経過】

〇1歳前から発症

〇掻く、かじる

〇アポキルを服用してもあまり効果が得られず

 

 

では、初診の様子からご覧下さい。


 

 

まずお顔の写真です。

一見普通の柴犬のようですが、後からビフォーアフターで載せる写真を見て頂くと、その差がお分かり頂けます。

 

 

次は、首と前足の写真です。

首の毛はぱさぱさしている印象を受けます。

 

 

前足に至ってはかじったり舐めたりする頻度も多く、毛質も悪く地肌が透けて見えている部分も多いです。

 

 

 

 

 

 

続いてはお腹、胸、写真です。

胸やお腹の毛はだいぶ薄くなっていて、こちらも毛質が良くありません。

 

 

 

 

 

更に股の部分、後ろ足、側面から見た前足と後足です。

側面から見た足は薄毛なのがよく分かります。

 

 

 

 

 

最後に全体の様子です。

足以外はそんなに違和感がないかもしれませんが、次の写真の様に側面の毛をかき分けて見てみるとアンダーコートが正常に生えていないのが分かります。

ビフォーアフターで見て頂くと更にお分かり頂けます。

 

 

 

 

 

 

それでは、ビフォーアフターの写真をご覧下さい。

こちらは2ヶ月後の写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして比べてみると、いかに毛量や毛質に異常があったかがお分かり頂けると思います。

当院では原因を見極め、すぐに基礎疾患や心因性へのアプローチ、平行してご自宅でのスキンケアを行いました。1ヶ月も経たないうちにアポキルだけでは改善しなかった痒みも減り、かじったり掻いたりすることも少なくなってきて、初診から2ヶ月後には痒がることがほとんど無くなりました。

毛並みも生まれて初めてこんなにもふもふになったと飼主様から言って頂けました。

ただ痒みを抑えようとする治療では改善しない事も多く、その子に隠れている原因を見つけ出すことが大切です。

アポキルを服用していても良くならない、良くなったり悪くなったりを繰り返している、執拗にかじる・舐めるなどの場合、他の原因で毛質が悪くなったり痒みがある場合もあります。

 

このように似た症状だな、中々改善しないな、など、毛並みや皮膚のことでお困りの方は是非当院にご相談下さい。

 

 

今回の治療でも使用した当院オリジナルのサプリメント、パーソナルケアpⅡ+(心因性のアプローチに服用しました)、スキンケア製品(ご自宅で行って頂きました)は、当院のホームページでご覧頂けます。⇒サプリメント&スキンケア製品

 

尚、関東にお住いの方は東京サテライトで初診を診させて頂き、その後の診察をオンライン診療で行うこともできます。

疾患によっては適応外になることもありますが、ご希望の方はご相談ください。

詳しくはこちらからご覧頂けます。⇒東京サテライト

 

 

【症例報告作成者】 看護師 森

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚病専門診療】アポキルの効かない痒み

2021.07.23

こんにちは、柴犬の皮膚病治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

 

今回は、柴犬の皮膚病の症例です。

 

【症例】

柴犬 5歳 男の子

 

【経過】

〇アポキルが効かない。

〇1歳前から皮膚が弱い。

〇~3歳に顔(目・耳・口)・頸・脇・四肢・内股に痒みが出る。

 

 

それでは初診時の状態を見ていきましょう。

 

まず最初に身体全体です。

 

こちらは肩の部分の拡大です。

 

続いて頚部です。

 

最後に腹部です。

 

初診時から、約半年後の状態と見比べていきましょう。

 

 

 

 

 

初診時よりも、格段に毛量が増しピンクの皮膚が見える範囲が減っています。調子はどんどんよくなり、皮膚の赤みも落ち着いてきました。

そして、診療前は行けなかった散歩が行けるようになるまで回復しました。

また、以前は朝は飼主様が起こしていたのに、自分から朝早くから起きるようになり「自分の犬じゃないみたい」と、飼主様は驚いていました。

 

今回の症例の子は、アポキルが効かず、鼻・下顎を床にこすり付け、満足するまでやったら落ち着くということがあったそうです。

柴犬は純粋な痒みのほかに、「その部分が気になる(心因性掻痒症)」から掻く・噛むという行動をすることがあります。

「痒い」と「気になる」を見分け、症状に合わせた治療を施すことが不可欠になります。

 

当院では、アトピー・アレルギーと心因性とを区別し、その子にとって最も最適な治療法を日々考え、模索しています。

 

【症例報告制作者】看護師 山崎

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚病治療】投薬治療の必要性

2021.07.06

柴犬のアトピー・アレルギーなど痒い皮膚病治療に力を入れている皮膚科専門動物病院の四季の森どうぶつクリニックです。

今回は柴犬の症例です。

 

 

【症例】

柴犬  4歳9ヶ月  女の子(不妊手術済)

 

【経過】

 

 〇生後半年から痒みや皮膚炎が出ている

 〇1歳頃から更に少しずつ悪化し、時々ステロイドを服用するが状況は変わらず

 〇目を掻く&こする、腕を噛む、膝を噛む、お尻を舐める

 

それでは初診の時の状態をご覧ください。

まずは全体の姿です。

 

次は脇の部分です。

皮膚もごわごわとしているのが分かります。

 

続いては股の写真です。

柔らかい皮膚は症状が出やすい部分でもあります。薄毛、赤みが分かります。

 

こちらは後ろ脚です。

痒みで噛んだり舐めたりして毛が無くなり、皮膚も硬くなっています。

 

こちらは、側面の毛をめっくっています。

柴犬はもっと毛が密集しているはずなのですが、すかすかな印象を受けます。

 

そしてこちらは、側面からの写真です。

 

 

 

 

それでは治療後の状態と比較してみましょう。

 

こう言っては失礼かもしれませんが、別のわんちゃんかな?と思うほどの変化です。

表情も違って見えます。

 

 

 

 

 

 

この子は、投薬治療と当院での薬浴での治療になりました。

薬浴では、スムーズな毛の再生の妨げになる古い角質や、過剰な皮脂などを、獣医師開発のオリジナルクレンジングオイルやシャンプーを使って除去します。

 

しかし柴犬のこのタイプの皮膚病はスキンケアで治るものではありません。

根本的には隠れた基礎疾患であるホルモン異常や、痒みの原因になるアトピーへのアプローチが必要です。

今回は食事療法とサプリ(スキンケアECプラス)で腸内環境の改善を試み、投薬治療により柴犬本来のアンダーコートのなるモフモフとした状態まで回復しました。

 

このように色々な要因が重なって皮膚病を発症するのは珍しい事ではありません。

中々痒みが治まらない、原因が分からない、など、わんちゃんの皮膚の事でお悩みの方はぜひ当院までご相談下さい。

関東にお住いの方は東京サテライトで初診を診させて頂き、再診をオンライン診療で行う継続治療を受けることもできます。

疾患によっては適応外になることもありますが、ご希望の方はご相談ください。

詳しくは東京サテライトのご案内をご覧ください。

 

院内薬浴でも使用している、獣医師開発のオリジナルスキンケア用品は、オンラインショップ犬の皮膚科メディカルスキンケアセンターでもご購入いただけます。

【症例報告制作者】 看護師 森

 

♦♦♦獣医師のコメント♦♦♦

このタイプは柴犬のまさに典型的な皮膚病です。

一般的にはアポキルが使われやすいのですが、効果がないとまでは言わなくもアポキルの服用だけで痒みをコントロールするのは難しいです。

理由は「基礎疾患の見落し」、柴犬に多いある基礎疾患が見落とされています。

チェックポイントは「毛並み」、柴犬本来のアンダーコートがありません。

このアンダーコートにアプローチすることができなければ治療は成功しないため、柴犬の多くが「アポキルで痒みが改善しない」という状況に陥っています。

確かにスキンケアも重要ですし、食事療法や腸内免疫の改善も重要なのですが、やはり柴犬は「投薬治療」が必須の犬種です。

確かにお薬に頼らない「体質改善」というテーマは魅力的ですが、適切な投薬治療なくして柴犬の皮膚病治療は成功しないため、必ず投薬治療が必要とお考え下さい。

 

 

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚病治療】アポキルが効かない特別な理由

2021.06.12

【症例】

 柴犬 12歳 女の子(不妊手術済)

【経過】

 〇10歳から皮膚トラブル(それ以前は、皮膚トラブルはなし)

 〇顔(目・耳・口唇・下顎)を掻く

 〇お尻を吸ったり噛む

 〇四肢・四肢端・お腹を舐める

 〇アポキルが効かない

 

はじめに顔の正面と横側から。


目のまわりや耳、口まわりが赤く、毛がまだらになってしまっています。

 

続いて腹部、左後足の内側、そして右後足の内側です。

 

こちらも皮膚が赤く、毛が生えそろっておらず毛並みも悪いです。

 

では、この初診時から約8カ月後の状態と比べてみましょう。


 

まだらだった顔周りの毛は見事に生えそろい、赤みもなくなりました。

腹部も赤く硬くなっていた皮膚はピンク色のやわらかい皮膚に戻り、ふわふわな毛も生えてきました。

作成:看護師 山崎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当院で紹介している柴犬のほぼすべてが「特別な治療」を行っています。

この症例も例外ではなく、特別な治療で改善しています。

柴犬は「アトピー」「アレルギー」と言われやすいのですが、もし単純なアトピーであればアポキルやサイトポイントでコントロールできます。

もし食物アレルギーであれば、対応している食事療法できれいに改善します。

そうでないときは・・・・

「食物アレルギーではないかも?」

「何か見落としているかも?」

という視点が必要です。

当院ではそういった「アポキルが効かない」の症例で、見落とされている視点からアプローチすることで治療成績を向上させています。

この症例にもアポキルを使っていますが、本当の意味でアポキルが効かないのではありません。

「アポキルが効かない」ではなく「アポキルが効かない理由が見落とされている」です。

お困りの方は当院への受診をお勧めします。

関東にお住いの方は東京サテライトで初診を診て、再診をオンライン診療で継続治療を受けることもできます。

疾患によっては適応外になることもありますが、ご希望の方はご相談ください。

 東京サテライト開設ページ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【アポキルが効かない柴犬の皮膚病治療】掻き壊しと脱エリザベスカラー

2020.09.08

柴犬のアトピー・アレルギーなどによる痒い皮膚病治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

今回紹介する症例も柴犬の難治性の典型症例です。

特徴①アポキルが効かない

特徴②悲鳴をあげるほど掻いてしまい、傷になる

特徴③手や足、身体など噛みだしたら止まらない

特徴④エリザベスカラーを外すことができない

 

それでは初診時の状態です。

 まずは正面から。

続いて、頚部~前腕部分です。

続いて、胸部~腹部です。

続いて、身体側面と、胸部側面の拡大です。

          

 

初診時から3カ月弱の治療後と比較してみます。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

非常にきれいになりましたね。

エリザベスカラーも外すことができ、痒みで鳴いたり、傷になったりすることはなくなりました。

 

このタイプの柴犬は非常に多く、標準治療ではまずよくなりません。

標準治療というのは、

・アポキル(またはステロイド、シクロスポリン)を毎日服用する

・アレルギー対策をする(減感作療法など含む)

・アレルギー療法食を採用する

・スキンケアに力を入れる

・抗生物質を使う

どれも標準治療で、一概に間違いとはいいませんがこれでよくなる柴犬は多くありません。

(良くなるなら過去の治療ですでによくなっているでしょう。)

 

比較して当院での診療の特徴は、

ポイント①診断に要する時間は一瞬

ポイント②検査で異常値はでない

ポイント③抗生物質は不要

ポイント④アレルギー対策はしない

です。

ほぼすべての症例で同じことをお伝えしていますが、診断は「検査結果が出そろってから」ではありません。

診断および治療方針は、診察室で一瞬目を合わせただけ、実際には1秒もかからず0.5秒でしょうか。

もちろん問診・各種検査は行いますが、このファーストインプレッションが覆ることはなく、治療方針がブレることはほぼありません。

今回も検査結果が出そろう前の初診時にお伝えた治療方針を1つも変えずにエリザベスカラーを外すところまで到達することができました。

 

アポキル・抗生物質・アレルギー対策・食物アレルギーに対する食事療法などの標準治療では治せない理由はいくつもあるのですが、今回の症例の中で特徴的な治療の1つは「パニックに対する治療」です。

パニックというのは、急に掻きだす、舐め続ける、舐めることに夢中になりすぎて思わず噛んでしまい・・・・ついつい傷だらけになってしまうといったパターンのことで、柴犬の皮膚病のあるあるです。

このタイプにはアポキルはあまり効かないので、アポキル以外の治療が必要になります。

 

では柴犬は他の犬種とどう違うのか、が重要になりますね。

もちろん柴犬にしかない病気はないので、全犬種で当てはまるのですが、柴犬に多いというのがポイントです。

当院はこの「柴犬だから」に対して医学的にアプローチすることで治療成績を向上させています。

絶対ではありませんが、多くの病気は遠隔オンライン診療でも対応できますので、遠方にお住いの方でも継続治療が可能になるかと思います。

また東京にサテライトクリニックがありますので、関東圏にお住いの方は当院まで受診する必要がない場合もあります。

 東京サテライトクリニック

柴犬の皮膚病治療で、アポキルなどの一般的な投薬治療で改善がなくお困りの方は一度受診をご検討ください。

なお、このタイプは投薬治療が必須のタイプで、スキンケア&サプリメントも非常に重要ですが、投薬治療なしにこのレベルの劇的な改善は見込めません。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【関東往診】スキンケアECプラスと食事療法だけで改善した柴犬

2020.02.21

こんにちは、獣医師の平川です。

当院のオンラインショップでは「痒みケアスターターセット」ご購入の方には無料相談メールをお送りして、簡単なアドバイスを提供しています。

場合によっては診療をお勧めするのですが、今回はこの無料相談がきっかけとなって診察につながりました。

お住まいは関東でしたので、久しぶりに関東まで往診に行ってきました。

まずは無料相談メールでいただいた写真から紹介します。

柴犬に多い慢性皮膚病の典型例の1つですね。

この時点では直接受診ではないのですが、当院のスキンケア&サプリ(ECプラス)と適切な食事療法をご提案しました。

そこからわずか2か月後です!

 

投薬治療を一切しておらず、当院のスキンケア&サプリメント&食事療法だけでここまでよくなりました!

激しい色素沈着と毛並みの異常がありましたが、非常に綺麗に改善していますね。

すべての症例がスキンケア&サプリメントで改善するわけではないのも重要ですが、ここでみなさんに知ってほしいのは

「食事療法&サプリ(スキンケアECプラス)」のセットは非常に大事ということです。

意外と「食事はこだわって選んでいる」と自信のある方も多いのですが、おそらく大半の食事療法が「よくならない原因」の一つになっています。

もちろんよくなっていればいいのですが、よくなっていない以上は「今の判断はよくない」と考えなおす必要があるかと思います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【世界初の治療法】閃きは確信へ②

2019.06.04

こんにちは、獣医師の平川です。

先日、【世界初の治療法】閃きは確信へで掲載した症例の治療経過を紹介します。

※長く通院している症例で、過去の治療内容でもなんどかよくなってきたのですが、今回「今の治療に限界がある」と判断せざるを得ないぶり返しがあったので、方向性を変えることにしました。

まずは頚部です。

続いて、前胸部~上腕です。

続いて右上腕の拡大です。

続いて、右前腕です。

続いて、胸部とその拡大です。

 

続いて、右後肢の膝周辺です。

続いて、右後肢の甲です。

非常部重度の脂漏と皮膚炎がありました。

ここから今までまったく行ったことがない治療を加え、5週間後の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

まだ途中経過ですが、劇的に改善しつつあります。

ポイント①

この投薬治療開始前写真は、この状態でも当院での治療を続けてきた結果であり、決して無治療ではなかった。

ポイント②

この5週間に加えた治療は、アポキル・シクロスポリン(免疫抑制剤)・甲状腺ホルモン剤といった一般的に知られた皮膚治療薬ではない。

 

参考までに、5年前の僕はこの治療法を想像していませんでした。

2~3年前にこのタイプの皮膚病があることに気づき、去年にはその分野の大学病院の先生にも「〇〇〇〇〇〇という病気があるのではないか」と聞いてみましたが、「聞いたことがない」と回答いただきました。

まだ1症例ですが狙いすました1症例なので、やはり・・・

「答えは想定外にあり」

できっとまだ知られていない疾患かと思います。

今年の学術は、夏に心因性の新しい治療法を発表する予定なので、この新しい疾患&治療法についての発表は2020年の仕事にしようと思います。

それまでに5~10症例は蓄積する予定です。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

最新記事

SEARCH

カテゴリ分類

Contact完全予約制・ご相談はお気軽に

Contact当院は犬の皮膚病だけに特化した
動物病院です。

  • 0562-85-2215 tel
  • 0562-85-2215 tel
  • サテライト
  • サテライト
  • 初診申し込みフォーム初診申し込みフォーム
  • 東京サテライトクリニック東京サテライトクリニック
  • 全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop
pagetop