症例別

【柴犬の皮膚科専門外来】脱カラー&脱洋服

2015.11.05

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

さて、今日は久しぶりに柴犬の皮膚病治療の

紹介をします。

常にエリザベスカラーと、洋服を着て傷を防止している柴犬のわんちゃんです。

まずは初診時の状態、まずは顔からみてみましょう。

続いて、頚部です。

つづいて、全体の右側です。

同じく右側の拡大、ちょうど胸の側面です。

続いて、背中(腰背部)です。

同じく、背中の拡大をやや斜めから。

今回の柴犬の皮膚病治療にはいつもよりも少し制限がありました。

それは、非常に遠方からの来院でしたので、通院間隔は極力長くする必要がありました。

こまめに診れないということは、治療の修正をするチャンスが少ないということで、もし判断や選択にミスやズレがあった場合にいたずらに時間だけが過ぎてしまう・・・という不安もあります。

ですが、そこは「初診時の診極め」です。

初診時に2ヶ月、3ヶ月後までの道を描きます。

初診時、再診、再診の3回の診察した後の状態(4回目の診察時)をみましょう。

普段は初診時の写真と並べますが、今回は並べる必要性すらないので全体像で掲載します。

初診時からわずか2ヵ月後、カラーもありませんし、洋服もありません。

痒みは10分の1まで減少しています。

初診時に描いた道筋どおり、一寸の狂いすらなく2ヶ月でたどり着きました。

ポイントは「柴犬を知る」ですね。

柴犬がどういう体質か、十分に把握することが重要です。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

ミニチュアダックスの脂漏性皮膚炎Ⅳ~初診時の診極め~

2015.10.31

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

明日はいよいよ下町ロケットですね!

楽しみな反面、なんだか内容が苦手な方向に向かっていきそうな気もしなくもありません。

というのも予告CMで「諦めていた夢をもう一度・・・」な流れがあり、従業員が辞める?(帝国重工の引き抜き?)みたいな

流れが紹介されていました。

従業員の同意の得られない事業計画を推し進めて従業員が辞める・・・なんてストーリーになるのでしょうか?

零細企業とはいえ従業員を雇用している立場として、同じ思いになれるのだろうか?・・・なんて一人で勝手に悶々としています。

人生でこんなにドラマに夢中になったの初めてです(笑)

さて、今日紹介するのは・・・

  第1回 ⇒ 初診時のブログ9月12日来院

  第2回 ⇒ 1週間後のブログ9月19日来院

  第3回 ⇒ 2週間後のブログ9月27日来院

と過去に3回掲載しているミニチュアダックスの重症皮膚炎の治療経過です。

それでは本日10月31日に来院されたので、初診時の状態と比較してみましょう。

初診時から7週間後、わずか2ヶ月弱です。

※画像をクリックすると大きくすることができます。

サラサラの美しい被毛が再生しています。

初診時から積極的な治療を開始し、わずかな修正もなく想定どおりの最短ルートで改善しました。

治療成績がよく通院頻度も4週間に1度まで減っていますので、ここで一旦区切りとして症例報告は終了です。

継続さえしていれば、もう初診時のようなことになることはないでしょう。

「アグレッシブに美しく」、初診時の診極めが重要です。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【フレンチブルドッグの皮膚科専門外来】8年ぶりの正常へ

2015.10.30

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

最近は症例報告の形を「〇ヶ月でここまで改善しました」というスタイルから、初診時をすぐに紹介して「今から治療します。〇ヶ月後が改善でしょう。」というスタイルを増やしています。

それは多く診察している中で、紹介されている症例が偶然うまくいった治療症例ではなく、しかも初診時に治療方針を診極めることができるタイプであることをお伝えするためでもあります。

ですが、そんな僕も「いけるかな?」と少し躊躇することもあるため、事後報告のパターンも未だにあります(笑)

今回は「改善できるかわからない」と思ったわけではなく、薬との相性も考えて「この薬が飲むことができる子であればいける!」という条件付でしたので、事後報告バージョンとなりました。

ただ治療内容と投薬がOKであれば「いける!」と確信をもって臨んだ症例です。

【症例】

 フレンチ・ブルドッグ 9歳 避妊メス

【病歴】

 〇1歳前から皮膚病
 〇食事療法、外用、内服などさまざまするも、効果的な治療法は今までなかった

初診時の状態です。

続いて、右前肢。

続いて、左前肢。

続いて、後肢。


最後は左後肢を裏側から。

初診時からちょうど2ヵ月後です。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

※下顎だけ微妙に見えますが、実際はかなり改善しますよ!

非常に綺麗に改善しています。

もちろん過去8年ほぼ皮膚病でしたので、ダメージの蓄積から被毛の再生がまだの部分もありますが、かなりの改善といえます。

治療内容は初診時の提案通りで軌道修正はありませんでした。

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【診極め】チワワの脂漏性マラセチア性皮膚炎

2015.10.28

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

先日のブログで「休日はスイッチをOFFに」とか言ってましたが、今週の休日は事情により明日の午後にスイッチを切る予定です。

実質の休日は半日ですが、麻衣子先生と素敵な半日を過ごしたいと思っています♪

では初診時の診極めの新しい症例です。

チワワによく認められる難治性になる典型的な皮膚病です。

実はもう1症例同じ時期に、まったくタイプのチワワの症例が来院されましたので、同じく紹介します。

皮膚病をみるときに教科書的な診断名からアプローチすると「間違ってはいないけど改善しない」という迷走につながることが多々あります。

大事なのは

 体質 × 診断名 = 表現形

というイメージを持って初診時に診ることです。

すると診断名のもつ意味が違ってきます。

僕がよく「教科書だけでは治らない」といっているのはこのことです。

教科書には間違ったことは書いていないのですが、治療に大事なことが書かれているとは限りません。

そのため臨床家は「読む」ではなく「診る」が大事なんですね♪

  痒みの改善に必要なのは1週間

  ベタベタの皮膚がサラサラになるのに2~4週間

  被毛がフワフワになるには2~3ヶ月

必ず改善できます。

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

時には診極めの甘さも3~自己否定~

2015.10.11

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

雲ひとつない青空が広がりましたね♪

ここ2回紹介しているヨーキーの症例は初診時から1ヶ月でとてもよくなりましたが、その後想定外の悪化が認められたため、さまざまな修正を加えて1年かけて改善した症例です。

そのためには初診時の判断と1ヶ月で改善した治療内容すら一旦撤回しなければいけませんでした。

※僕もすっかり忘れていたのですが、1年前の初診から1ヵ月後の時点で「随分とよくなりました!」とブログを書いていました。

     1年前の「1ヶ月でよくなりました!」というブログ

1年前は治療1ヶ月で随分とよくなり、違和感を感じることなく「このままいける!」と考えていました。お恥ずかしい限りです。

 今回の第1回目ブログ ⇒ 診極めの甘さ

     第2回目ブログ ⇒ 診極めの甘さ2

治療から2~3ヵ月後から認められた予想外の皮膚トラブルにより治療方針の変更を繰り返して1年後・・・

顔・頚部・前胸部・四肢端までは初診時の判断と1ヵ月後の状態のまま、特に治療を変更することなくさらに改善しています。

問題は治療後2~3ヵ月後から認められた体幹の痒み&湿疹&脱毛です。

まずは体幹、左からと背中から。

続いて腹部~胸部の中間くらい(臍の側面)

続いて、右大腿部尾側です。


その拡大、膿を含んだ湿疹があります。

さまざまな治療を行い・・・

現在は非常によい状態をコントロールできるようになりました。

通常は2~3ヶ月で一つの区切りですが、今回の症例はまさに1年かけてここまでたどりつきました。

最初の1ヶ月の治療内容と現在の治療内容が異なっている点ですが、初診時の想定範囲外でしたので、診極めが甘かったかなと反省です。

最終的な治療内容は「免疫抑制剤」「外用薬」・・・と「〇〇〇」です。

あと、外科手術も効果的だったと思います。

やはり病変の出方がおかしいとは思いました。

一般的には「背中だけ」や「お腹だけ」という分布になるのですが、下半身だけ・・・というのは通常ありません。

この写真です。

下半身だけの痒みを伴う皮膚病は非常に少ないので、「いつもと違う何か」を探さなければいけません。

皮膚トラブルの原因が常に1つとは限りませんので、複数の要因を想定するのも大事ですね。

個人的にもとてもいい勉強になりました。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

時には診極めの甘さも2~診・誤る~

2015.10.10

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

深まる秋の夜長に虫の音を聞きながら・・・・・といえばお洒落なはじまりですが、最近寒いので窓をしめているためあまり聞こえません(笑)

それでは先日のブログ、時には診極めの甘さも~診・誤る~の続きです。

まずは初診時の状態です。

タイトルにも「診極めの甘さ」と書きましたが、わずか1ヶ月でここまで改善しました。

※画像をクリックすると大きくすることができます。

顔の痒みのコントロール、数年ぶりの顔の被毛の再生、四肢端の痒みコントロール、胸部皮膚炎の改善・・・

こうみるといつも通り初診時の判断に大きなミスはなかったようにみえなくもありませんが、問題はここからです。

初診から2ヵ月を越えたころから背中の痒みと脱毛が・・・

これは自然と毛がぬけているのではなく、痒みで噛んだり掻いたりすることで毛並みが悪くなっています。

胸の拡大です。

続いて、右大腿部の尾側と、その拡大です。

ニキビのように膿をもった湿疹がみとめられます。

確かに初診時にはなかったので、一概に初診時の判断が間違っていたとまでは思わないのですが、なにせここから苦戦しました。

初診時に3ヶ月時点で苦戦していることなんて想定していなかったため、そういった意味で「想定外」でした。

このように一見改善したようで、あとから苦戦するようなことは稀なのですが、皮膚病が常に1つの原因、病態からきているとはかぎりませんので、こういうときは「一から再スタート」です。

具体的には「過去の自己否定」、初診時に自分が下した診断すら自ら否定して捨て去ることが必要です。

それができなければ過去にとらわれたまま前にすすめません。

次回も続きます。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

時には診極めの甘さも ~診・誤る~

2015.10.09

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

晴れた日も随分と涼しく、夜は冷えるようになりましたね。

さて、今日はいつもと違った症例報告をします。

この1~2年は「診極め」という言葉を使い、初診時にいかに治療方針・ゴールまでの軌跡を描くか・・・と書いてきました。

確かに十中八九、初診時の想定どおりにすすみますが、実はすべての症例で「診極め」ができているわけではありません。

時に「判断できない」ということもあるのはまだよしとして、中には「診誤る」ことも稀にあります。

今回はそんな「初診時に診誤った症例」を紹介します。

初診時の状態、まずはお顔から。

続いて頚部です。

続いて、胸部とその拡大です。

続いて前肢端です。

過去に数年間、何件もの動物病院でさまざまな治療を受けられていたのですが、詳細は次回に。

この初診の状態から1年。

1年間まったく改善がなかったわけではないのですが、少しずつ、少しずつ、修正に修正を重ねてさまざまなチャレンジもして・・・

結局のところ初診時に描いた軌跡とは異なるアプローチに落ち着きましたので、初診時の診立てが悪かったということになります。

自分の診極めの甘さの反省もそうですが、1年間もの長い期間治療の機会を与えてくださった飼主さまに感謝です。

次回は改善をご紹介します。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

ミニチュアダックスの脂漏性皮膚炎Ⅲ~初診時の診極め~

2015.10.05

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

10月3日(日)午後に、獣医師向けの1対1のシークレットセミナーを行いました。

5時間を越えたセミナーだったのですが、休憩はトイレタイムのみという頭フル回転のアドレナリン全開でしたので、先々週に引き続きヘトヘトになってしてしまいました・・・(苦笑)

休診日に体調を戻そうと思います。

では、少しタイムラグができてしまいましたが、先月から継続しているミニチュアダックスの治療中の症例を紹介します。

  1回目  ⇒  初診日(9月12日)に掲載したブログ 

  2回目  ⇒  1週間後の再診(9月19日)に掲載したブログ

そして本日は9月26日のときの状態を掲載します。

すべての病変ではありませんが、ほぼ全体がわかるかと思います。

※写真をクリックすると拡大してみることができます。

本当に綺麗になってきています。

あとは被毛の再生でしょう。。

週1回の診察は必要ないレベルまできたので、次回は2週間後としています。

初診時に描いた通りの改善で、今のところ修正点はありません。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

ミニチュアダックスの脂漏性皮膚炎Ⅱ~初診時の診極め~

2015.09.19

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

虫の音を聞きながらブログを書いているのですが、仕事のようで癒される時間にもなっているので、最近はブログを書くのがとても楽しみになっています♪

今日は1週間前に書いたブログの続きで、9月12日(土)に初診で来院されたミニチュアダックスの症例の1週間後(今日)を紹介します。

以下の写真は画像をクリックすると拡大してみることができます。

非常に綺麗に改善しています。

痒みもほとんどない!とおしゃっていただけました。

注目すべきは1枚目の写真の「尾」なのですが、「しっぽブンブン♪」でとてもご機嫌で来院してくれました。

飼主さまも痒みが劇的に改善したことにも驚かれていましたが、「とても元気になりました!」と喜んでくださいました。

次回のブログでは最近取り組んでいる「次世代遠隔診療」の結果を紹介しようと思います。

遠隔診療とは、遠方で継続診療が困難なわんちゃんに、初診のみ実際に診て、継続診療はメールと写真添付で行うというものです。

まさに「初診時の診極め」の究極の姿でもあります。

そのわんちゃんの飼主さまは石川県にお住まいで、事前にメール相談でお問い合わせがあり先月8月1日に初診として来院されました。

そして9月19日の今日が2回目の来院となりました。

10年、20年後のスタンダードになるだろう遠隔診療の実際をご紹介したいと思います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

ミニチュアダックスの脂漏性皮膚炎~初診時の診極め~

2015.09.12

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

台風が過ぎ去り大空が広がると夏の雰囲気もあり、、夜の肌寒さが秋の訪れを感じさせとても心地いい季節ですね♪

さて、今日は少し珍しいミニチュアダックスフンドの慢性脂漏性皮膚炎の「診極め」です。

本日9月12日が当院の初診、過去に4年間で4件の動物病院での治療歴があります。

それでは「今日」の状態をみてみましょう。

獣医師としては失格ですが、診ているだけでも胸が痛くなります。

目やにがついているのが珍しいわけではありませんし、病気で目ヤニがでていることくらい獣医師なのでわかるのですが、表情をみていると悲しい顔で泣いているようにもみえてしまいます。

獣医師としては感情を抑えて病気と向き合わないといけませんし、心の甘さは痛い目に合う要因になるため気を引き締めて望もうと思います。

必ず綺麗に改善させます。

では今後の予定です。

毎回お伝えしていますが、こういった症例をみるときは頭の中でいくつかパターンをつくります。

検査は絶対に見落としてはいけない疾患の判定と、初診時に描いたいくつかのパターンの仕分けのために行います。

仮診断は本日行った検査結果が出揃う1週間後を予定していて、次回の再診時に検査センターに提出する項目もありますし、一部の疾患の検査は「ある程度皮膚が改善してから最終判断」としているので、4~8週間後に確定に近い診断が出せると思います。

ですが治療は今日から始まっています。

次回1週間後の再診時には明確な改善がでていると思います。

1ヵ月後にはわんちゃんも元気になり、表情も変わっていると思います。

四季の森どうぶつクリニック
平川将人

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

最新記事

SEARCH

カテゴリ分類

Contact完全予約制・ご相談はお気軽に

Contact当院は犬の皮膚病だけに特化した
動物病院です。

  • 0562-85-2215 tel
  • 0562-85-2215 tel
  • サテライト
  • サテライト
  • 初診申し込みフォーム初診申し込みフォーム
  • 東京サテライトクリニック東京サテライトクリニック
  • 全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop
pagetop