脱毛症(アロペシアX・ホルモン異常など)

【MIX犬の毛並み治療】免疫・ホルモン異常の脱毛

2021.09.07

毛並みの治療も行っている皮膚科専門の動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

今回はMIX犬の症例です。

 

 

【症例】

MIX(ポメラニアン×スピッツ)  6ヶ月  女の子

 

【経過】

〇お迎えしてすぐに痒みと脱毛

〇全身の痒み

〇手足などを噛んだり舐めたりすることもある

 

 

それでは初診時の様子をご覧ください。

まずは全体の写真です。

 

 

 

続いては首から胸の写真です。

地肌の色が見えています。

 

 

 

続いては脇~足の写真です。

毛が薄くなっているのがお分かり頂けると思います。

 

 

 

 

そしてお腹側の全体と、お腹~足の写真です。

全体的に毛が薄く、お腹に至ってはほとんど毛がありません。

 

 

 

 

こちらは側面の様子です。

側面や背中も薄毛になっています。

 

 

これは側面の毛をめくったところです。

アンダーコートも見られず、脂漏症の症状もみられます。

 

 

 

それでは治療開始から3ヶ月後の写真をご覧下さい。

かなり毛の量が増えました。

毛並みも以前とは違いふわふわしています。

 

 

 

 

今回の治療にはアポキルはほとんど使用していません。

基礎疾患である免疫やホルモン異常への治療を行いました。並行して腸内環境を整える為のサプリメントも使っています。

治療スタートから、1ヶ月後には毛並みが良くなってきて、痒みも減りました。

最後の写真(3ヶ月後)でもお分かり頂けるように、アンダーコートが再生し、毛並みも変わり、脂漏症の症状も無くなりました。

 

このように、なぜ痒みや毛並みの異常が起こっているかの原因を見極めて、適切な治療を行うことで毛並みをも改善させることができます。

 

 

皮膚病が良くならない、原因が分からないなど、わんちゃんの皮膚病の事でお困りのことがあれば是非、当院までご相談下さい。

 

尚、関東にお住いの方は東京サテライトで初診を診させて頂き、再診をオンライン診療で行う継続治療を受けることもできます。

疾患によっては適応外になることもありますが、ご希望の方はご相談ください。

詳しくはこちらからご覧頂けます。⇒東京サテライト

 

今回の治療でも使用したサプリメント(スキンケアECプラス)はこちらからご覧頂けます。⇒サプリメント

 

 

 

【症例報告制作者】   看護師 森

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【パピヨンの脱毛治療】アロペシアX(毛周期停止)

2021.06.15

 

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックです。

今回は、パピヨンの脱毛症「アロペシアX(毛周期停止)」の治療症例です。

 

【症例】

パピヨン 6歳 男の子

 

【経過】

〇2年前から毛並みが悪くなり、一時期良くなったが再び脱毛してしまう。

〇頚部・胴体・臀部に脱毛が顕著に出ており、痒がる。

 

 

それでは、初診時の状態です。

まずは、身体の正面です。

 

続いて身体の側面とその拡大です。

 

 

続いて頚部とその拡大です。

 

 

続いて胸部です。

 

続いて腹部です。

 

続いて背中全体です。

 

最後に‎臀部です。

 

 

それでは、治療後の状態と比較してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初診時と比べると、明らかに毛量が増え毛が生えそろってきました。

脱毛で皮膚が丸見えになってしまっていた部分にも、見違えるほどきれいな被毛が再生しています。

治療前のゴワゴワして硬くなっていた毛も、パピヨンらしい柔らかな毛になり、毛ツヤもアップしました。

 

【症例報告制作者】 看護師 山崎

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【イタグレの皮膚病治療】薄毛と痒みはここまで治る

2021.01.16

アトピー・アレルギーなど痒い皮膚病の治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

今回はイタリアン・グレーハウンド(通称イタグレ)の皮膚病治療です。

特徴的な見た目で有名なイタグレですが、数が多くないのでトイプードル・チワワ・ダックス・柴などの犬種と異なり、そう頻繁に診ることはないかもしれません。

ただ、このイタグレですが皮膚が弱いです。

「アポキルが効かない」という主訴をよく聞きます。

アトピー?

アレルギー?

体質?

イタグレの皮膚が弱い根本的な理由がわかっていれば治療は簡単です。

今日はそんな症例報告です。

【症例】

 イタリアングレーハウンド

【経過】

 〇痒い(掻く、噛む)

 〇アポキルを毎日飲んでもすっきり治らない

 

それでは初診時の状態です。

 

 

 

 

 

 

 

ここから治療後の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は劇的です。

何が違うかわかりますか?

大事なのは、

 

毛並み

 

です。

モコモコ&フワフワです。

飼主さまも「こんなのみたことない」と衝撃を受けていました。

イタグレって毛が少なくで、地肌が見えるのが普通だと思われているのですが・・・

本当は、

「それ、病気です」

なんですね。

治療しなければ命に関わるではないとは思うのですが、皮膚が弱い原因になります。

「毛並みがよくなる=皮膚コンディションがよくなる」

なので、治療の価値は高いです。

 

問題なのはこのイタグレの毛並みの異常が、「イタグレはこんなもの(正常)」と勘違いされていることです。

僕も3年前までそう思っていました(反省)。

理由は簡単、「教科書に掲載されていない」からですね。

治療法がないどころか、病名もないので「病気として認識されていない」という状態です。

今は違います。

診た瞬間に「治せる」と確信できる判断力と治療法があります。

イタリアングレーハウンドだけではなく、その他のハウンド系・ピンシャー系も同様なので、もしお困りの方がいれば当院までご相談ください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【ポメラニアンの脱毛治療】アロペシアX(毛周期停止)

2019.12.20

こんにちは、ポメラニアンの脱毛症(アロペシアX、毛周期停止)の治療に力を入れている皮膚病治療専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

今回はポメラニアンの症例です。

 

【症例】

ポメラニアン 6歳 女の子(避妊手術済)

 

【経過】

〇急に毛量が減り、頚部、体の側面、臀部がスカスカに

〇腹部~内股に湿疹あり

〇痒がっている

 

それでは、初診時の状態です。

まずは、体の正面です。

 

頚部です。

 

脇~胸です。

 

腹部~内股です。

 

体の側面(右側)とその拡大です。

 

臀部です。

 

それでは、治療後の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

 

 

 

 

 

スカスカだった部分に毛が生え、毛量が増えました。

腹部の湿疹があった所も綺麗になっています。

 

アロペシアX、毛周期停止といった脱毛系の治療は非常にデリケートです。

何がデリケートかというと、

①診断 

 血液検査での確定診断は不可能

②治療 

 専用の治療薬はなく、報告がある治療薬の取り扱いが繊細

③結果 

 一般的には治療結果がでるのに最短でも6カ月、平均1年越え・・・と時期だけでなく結果がでるかどうか不確定要素が強い

 

治療方針は色々とありますので、色々と組み合わせを変えながらご提案をしていきます。

毛並みの再生をお約束できるものではありませんが、お悩みの方はご相談ください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【トイプードルの脱毛症】アロペシアX(毛周期停止)

2019.11.23

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックです。

今回は治療依頼が非常に多いトイプードルの脱毛症「アロペシアX」、別名「毛周期停止」の治療症例です。

 

【症例】

トイプードル 7歳 女の子(避妊手術済)

 

【経過】

〇元々薄毛ぎみだった

〇約1年前に頚部が脱毛、そこから広がっていった

〇エリザベスカラーを着用している

 

それでは、初診時の状態です。

まずは、体の正面です。

 

右耳です。

 

頚部です。

 

脇~腹部です。

 

内股です。

 

体の右側面と頚部の拡大です。

 

 

それでは、初診時から約8ヶ月後の状態と比較してみましょう。
※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

 

 

 

 

トイプードルの毛並み異常は非常に多く、難治性皮膚病の原因になっています。

難しい理由は、

①評価ができない

 毛並みは数値ができないため、毛並みが悪いという状態をしっかり評価できていないケースが多く認められます。

 顕著に脱毛していればまだ「脱毛」とわかるのでいいのですが、なんとなく悪いだけであれば気づかれにくく放置されてしまうこともあります。

 そういった症例で湿疹やアトピーが混在していると、毛並み異常の病気が隠されてしまい「アトピーだから」「皮膚病だから」で済まされてしまうこともよく起きています。

 何事もそうですが、「正常を知る」というのがとても重要で、正常を知っていることで「おかしい(異常)」を的確に評価することができます。。

②診断が難しい

 診療の基本は証拠(わかりやすいのは数値化)を得て診断名(病気の枠組み)をつけることなのですが、脱毛・毛並み異常の原因が必ずしも数値化できる病気ばかりではありませんし、既存の診断名の中に綺麗に収まる病気ばかりではありません。

 数値化で診断しやすい疾患(甲状腺機能低下症、副腎皮質機能亢進症)もあるのですが、そうではないものを把握しておく必要があります。

 もちろん診断がない毛並み異常に対しても治療プランをもっているとより医療の質は高くなります。

③治療が難しい

 よくある病気に当てはまらないと治療プランを立てることがむずかしくなります。

 というのも診断名があり特定の治療法がある疾患であれば悩むことはないのですが、原因が特定されておらず漠然とした疾患で、治療法にもさまざまな選択肢があると「よりベターは選択は?」となるため、高度な判断力が必要となります。

④トイプードルならではも難しさ

トイプードルの脱毛症は他の犬種とことなる特徴があるため、その特徴を知っていないと意外なところで躓きます。

トイプードルの脱毛症、特にこのアロペシアX(毛周期停止)はこういった条件がそろっているため、治療は難しくなっています。

今回はその中でかなりいい治療結果が出た方だと思います。

本当に難しいのはこの治療結果がでるのかでないのか、事前に予測するのが非常に難しいところですね。

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【ボストンテリアの皮膚病】副腎皮質機能亢進症

2018.11.05

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックです。

今回は急に脱毛したボストンテリアの症例です。

 

【症例】

ボストンテリア 13歳 女の子(避妊手術済)

 

【経過】

〇今年の4月から毛が薄くなってきた

 

それでは、初診時の状態です。

まずは体の正面です。


 

続いて、頚部です。

 

 

続いて、胸部です。

 

続いて、腹部から内股です。

 

 

続いて、右後肢の拡大です。

 

続いて、右側面の全体です。

 

続いて、背中とその拡大です。

 

 

それでは、それでは、初診時から約4ヶ月後の状態と比較してみましょう。
※写真をクリックすると大きくすることができます。

 

一目で分かるくらい、体全体の毛量がぐんと増えました。

特に、ツルツルだった内股はフサフサになりました。

見違えるほど綺麗になり、飼主様にも喜んで頂けて良かったです。

【症例報告制作者】 看護士 長尾

・・・・・・・・・・・・・・・

【獣医師の解説】

一目でわかる「典型的なクッシング(副腎皮質機能亢進症)」です。

多飲多尿:水をよくのむ、オシッコが多くなる

薄毛:背中、腹部、大腿部など胴体を中心に毛が薄くなります。局所の脱毛が起きる場合もあります。

検査所見:ALP高値、超音波検査での副腎腫大など

非常に興味深かったのは、飼主さまから「病気になる前より毛が生えた!」と言われたことです。

この半年くらい「もしかしたら〇〇〇なんじゃないか?」とずっと考えていたことが目の前で確認することができました。

かなり大きな発見なので、今後の治療に生かせると思います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【トイプードル】アトピー&脂漏&脱毛&心因性

2018.06.05

トイプードルに多くみられるアロペシアX(毛周期停止)、アトピー・アレルギー、癖やストレスなど精神的な要因を含ん心因性の痒い皮膚病治療に力をいれている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

トイプードルは皮膚病が多いわけではないと思うのですが、トイプードルがゆえの遺伝的体質から難治性の皮膚病になってしまうことがあります。

「難治性」と一言にいっても色々とあるのですが、本当の意味で治りが悪いことはほとんどありません。

多くは典型的な体質のため、1つずつ的確なアプローチをしていくと非常に綺麗に改善します。

「よくならない」ということで当院を受診する飼主さまから過去の治療歴を伺うと、このアプローチで躓く「陥りやすいポイント」が見えてきます。

〇アポキル

 アポキルを使って痒みが止まらないと次の選択肢がない

〇抗生物質

 抗生物質で改善が認められないときに「ずっと同じものを服用し続ける」「効かないため抗生物質を処方しない」「抗生物質を変更しつづける」

〇食事療法

 食物アレルギーを疑い魚、ポテト、動物性蛋白なし、アミノ酸系・・・・色々試す

こういった点は陥りがちなポイントで、迷走する原因になります。

アポキルが効かないときはアポキルが効く痒みとは異なる痒み原因へのアプローチを考えるとうまくいきます。

抗生物質が効かないときは「抗生物質が効く病変なのか再検討」「抗生物質が効くのか検査」「そもそも菌が増える理由はどこにあるのか?」を考えていくとうまくいきます。

食事療法は「そもそも食物アレルギーなのか?」から考えていく必要があります。

要するに皮膚病が治らない原因は1つではなく複数、同時にすべてへのアプローチがそろわないと改善しないこともあります。

今回紹介する症例は、そんなわずかなズレの積み重ねでよって難治性になっていた症例です。

【症例】

 トイプードル 4歳半 男の子

【経過】

 〇4ヶ月前から皮膚トラブル(痒み&脱毛)

 〇手舐め、足舐め、口唇をかく、繰り返す背中の湿疹

それでは初診時の状態をみてみましょう。
まずは顔の正面。

続いて、口唇(左)です。

続いて、右側。

続いて、頚部です。

続いて、胸部とその拡大です。

続いて、腹部です。

続いて、背中とその拡大です。

続いて、側面とその拡大です。

初診時から約3ヵ月後の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

非常に綺麗に改善しました。

改善点①毛並み

全体的に薄毛でしたが、フワフワの状態にもどっています。

トイプードルの薄毛ではアロペシアX(毛周期停止)か、その他のホルモン異常かいくつかありますので各種検査が必要です。

時に難しい判断になる検査結果となり悩むことはありますが、それなりのアプローチ方法がありますので改善の余地は高いと考えています。

改善点②湿疹

特に薄毛の部分(胴体)に全体的に認められた湿疹(膿皮症)ですが、抗生物質をやめてもほぼコントロールできています。

※現在初診から半年以上経過しましたが、湿疹の再発はほぼなし

改善点③脂漏

口唇、四肢を中心に「かひ」を認めましたが、綺麗な状態を保っています。

改善点④手舐め・足舐め・痒み

基本はアトピーでいいのですが、アトピー単独であれば過去のシクロスポリンやステロイドで十分に緩和できていたはずです。

改善できなかった理由は心因性なのですが、心因性だけで痒かったわけではないため、アトピー対策と心因性対策の両方を行えばバランスが取れます。

しつこい手舐め・足舐めは心因性へのアプローチにより改善しました。

トイプードルは他の犬種に比較して薬の反応が非常にいいタイプの子が多いので、アプローチ方法さえ間違わなければかなりの確率で治療成績がよくなります。

トイプードルの皮膚病治療でお困りの方は当院を受診してみてください。

なお今回のトイプードルのアトピー、脂漏、心因性、湿疹には当院が開発したスキンケア&サプリメントは非常に効果的です。

当院が開発したスキンケア&サプリメントは以下のオンラインショップからお買い求めいただけます。

脱毛はスキンケア&サプリメントでは改善せず、アトピー・脂漏・湿疹の治療成績にも関わりますので、必ず適切な投薬治療を併用しましょう。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【チワワの皮膚科専門外来】脱毛症の治療

2017.10.06

チワワの痒み・脱毛疾患の治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

当院は主に「痒みを伴う」で皮膚病をみていますが、皮膚つながりで「脱毛」に関する疾患にもよく遭遇します。

今回紹介する症例は、「痒みを伴わない脱毛疾患」として来院されています。

【症例】

 チワワ 1歳 男の子(去勢済み)

【経過】

 〇生後半年くらいから眉間に脱毛がみられた。

 〇ここ2~3か月耳介の裏三分の一エリアが脱毛。

 〇被毛が全体的に薄くなった。

 〇フケの量が増加。

それでは、全体からみていきましょう。

続いて、左耳。

続いて、頸部。

続いて、体の右側。

それでは、初診時から3ヶ月後の状態と比較してみましょう。
※画像をクリックすると拡大してみることができます。

かなり綺麗に再生しました。

飼主さまにも「フワフワ&フサフサ」とよろこんでいただけました。

この手のタイプも典型的な所見がならんでいるため、診断は一瞬です。

いくつの検査をして絞り込みますが、初診時にほぼ確定しています。

チワワの薄毛、脱毛、皮膚病でお困りの方は当院までご相談ください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

ポメラニアンの脱毛症治療 

2017.07.01

当院は「かゆみ」を主とした皮膚病治療に力を入れている皮膚科動物病院ですが、ポメラニアンやトイプードルの脱毛症の患者さまも非常に多く来院されています。

今回はその「痒み」と「脱毛症」の両方をかかえたポメラニアンの症例報告です。

【症例】

 ポメラニアン 2歳 男の子(去勢済み) 

【経過】

 〇去年の6月のカット以降、毛がはえてこない

 〇去年の9月頃から脱毛が進む

 〇腹部側面、かかとを昔よりなめる(心因性?)

 〇かかりつけの病院にてレーザー+抗炎症薬+サプリメント(R&U、栄養剤)

まずは全体からみていきましょう。

続いて、頚部。

続いて右前腕。

同じく、右前腕側面。

続いて、左前腕。

同じく左前腕側面。

続いて、身体の右側。

同じく、身体の右側の頸部~胸部の拡大。

続いて、身体の左側。

続いて、身体の左側の頸部~胸部の拡大。

ポメラニアンやトイプードルに多い脱毛症アロペシアX(毛周期停止)の特徴をもっています。

ただ「脱毛」しか症状がない通常のアロペシアXとことなり、今回は「痒み」という症状もかなり強くでています。

痒みが強い部分は腹部側面(色素沈着が強い部位)、手首のあたりです。

アロペシア単独であれば顔・四肢の脱毛はほとんどないため、手首の脱毛は「アロペシアX」の症状とはいえません。

それでは、この初診時から9週間後の状態と比較してみましょう。
※画像をクリックすると、拡大してみることができます。

まだ被毛は短めですが、かなりの改善がみとめられました。

毛の数としては80%以上の改善と判断しています。

それでは簡単な解説です。

今回は通常のアロペシアXとは異なります。

理由は「アロペシアX」だけでは起こらない痒み、特に手首の痒みがその特徴を表しています。

そのため今回は脱毛症に対するアプローチと、痒みに対するアプローチの両方を行いました。

では本来の脱毛症ではおこらない「痒み」に対してどのようなアプローチを行ったか?というと、もちろん最初は「アポキル」です。

アポキルは、副作用が非常に少なく、飲みやすく、痒み全般をかなりの精度でおさえてくれる非常にいいお薬です。

しかし今回は処方する時点で「効きが悪い」という前提で処方しました。

もちろん「効けばOK」という期待もありましたが、「効かなければ次は〇〇〇」という次のプランを用意して、あえて最初にアポキルを選択しました。

アポキルの効果はというと、やはり「痒みはまったく改善なし」という効果なしの治療結果でした。

もちろん想定範囲内ですので、アポキルの処方は終了し、予定通り次に考えていたサプリメントを処方しました。

「痒み止めのアポキルを撤回して、次に出すのがサプリメント?」と思われるかもしれませんが、この症例の最大の見せ場はここです。

すると痒みもほとんど収まり、上の写真の通り舐めすぎていた手首の脱毛部位も綺麗な被毛が再生しています。

この流れであればもうお分かりだと思いますが、サプリメントは当院のオリジナルサプリメント、ヒーリングケアLFプラスです。

たかがサプリメントですが、されどサプリメントです。

的確な診断があれば、サプリメントはお薬を超える改善を示すことすらあります。

今回も初診時に「これはLFプラスで改善するだろうな」と判断してあえて「アポキル→LFプラス」という処方の流れをつくりました。

当院では医療を提供するクリニックでもあるのですが、医療だけではないサプリメントの重要性もお伝えできればとも考えています。

脱毛症を治すサプリメントではないのですが、痒み・舐め癖の治療選択肢としてヒーリングケアLFプラスは非常におすすめできます。

当院のオンラインショップで購入することが可能です。

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

ステロイドの副作用で脱毛したシェルティの治療症例

2017.03.25

愛知・名古屋で犬の皮膚病治療のみを行う動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

春になりましたが、まだ少し寒さを感じます。

一時期ストレスから口内炎・吹き出物が多発し、寝不足も重なって絶不調でしたが、今はいいスパイラルに入り絶好調です♪

今日紹介するのは脱毛症のわんちゃんです。

普段は「痒みを伴う皮膚病」を診る機会が圧倒的なのですが、今回は「痒みを伴わない脱毛症」です。

【症例】

 犬 シェルティ

それでは初診時の状態をみてみましょう。

まずは全体像です。

綺麗な毛並みで、一見脱毛症があるようにはみえません。

今回の病変は1箇所だけ・・・

この左耳の裏側の脱毛です。

脱毛している部分と、正常な被毛がある境の部位を拡大してみましょう。

白くめくれたようなフケが大量に付着しています。

診断はここで決まります。

初診時から約2ヵ月後の状態と比較してみましょう。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

非常に綺麗な毛並みが再生しました。

このタイプは「完治」といえます。

原因は非常にシンプルで、「ステロイド外用薬の塗りすぎによる副作用」です。

当院としては「脱ステロイド」を正義の御旗のように謳うことはなく、積極的にステロイドを使う方なのですが、「使いこなすこと」がとても大事だと考えています。

ステロイドを使いこなすというのは、ステロイドを使っていいシーンと使わない方がいいシーンの診極めであり、使うべきときにしっかりと使う、使ってはいけないシーンを間違えないことです。

そして「使いすぎに早く気づくこと」、ですね。

今回のわんちゃんがステロイドを使うキッカケになった皮膚病をみていないため、「使うべきだったのかどうか?」に関してはわからないのですが、使いすぎに気づかなかったのが原因だと思います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

最新記事

SEARCH

カテゴリ分類

Contact完全予約制・ご相談はお気軽に

Contact当院は犬の皮膚病だけに特化した
動物病院です。

  • 0562-85-2215 tel
  • 0562-85-2215 tel
  • サテライト
  • サテライト
  • 初診申し込みフォーム初診申し込みフォーム
  • 東京サテライトクリニック東京サテライトクリニック
  • 全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop
pagetop