症例別

【遠隔診療】北海道の皮膚病を治療する

2017.08.08

アトピーや脂漏性皮膚炎の治療に力を入れている皮膚病治療専門病院、四季の森どうぶつクリニックです。

6月に北海道まで往診に行ったその後についてです。

  そのときの記事  【名古屋→北海道】片道1000kmの往診

北海道の飼主さまのご自宅のお風呂場で一緒に薬浴・スキンケア指導を行い、2週間後に飼主さまにお写真を送っていただきました。

今回は初診時と、2週間後の比較をお伝えします。

※初診の記事もご覧の上お読みいただければ幸いです。

まずは右腕から。

※写真をクリックすると大きくすることができます。

続いて、左腕。

続いて、右後肢の足首付近(スネ~甲にかけて)です。

最後は、背中の拡大です。

初診6月14日から5日後には、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生のおっしゃったとおり、その日の夜には痒みもおさまりぐっすり眠れるようになりました。
いままでの治療がいったい何だったのかと思うくらいです。
痒みや、薬のせいでだるそうで元気のなかった〇〇〇(名前)が、
以前のように元気いっぱいわがままいっぱいに戻った姿を
夫とニコニコしながら眺めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とメールをいただくことができ、1週間後には痒みはなくなっていたようです。

今回ご紹介させていただいたパグちゃんには脂漏性皮膚炎と背中の膿皮症の2つがありました。

どちらもよく診る典型的なタイプであったので、治療はとてもシンプルです。

当院の治療方針で継続していけば、もう2度と元に戻ることはないと思います。

今回は飼主さまに北海道という遠方まで往診に呼んでいただくという診察の機会をいただくことができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

1件1件が常に大切な診療であることには変わらないのですが、病気を治すことが仕事の獣医師として思い出にも残る診療をさせていただきました。

ありがとうございました。

今後もしっかり対応させていただきます。

メールと写真で継続治療を行う遠隔診療については、HPに詳細を記載していますので、ご参考にしてください。

また、今回のパグちゃんの治療の一つで行った薬浴・スキンケア・サプリメントは以下のオンラインショップでお買い求めいただけます。

なお、みなさまにお伝えしたいことは、「当院はモノを販売するクリニックではなく、医療を提供するためのクリニック」ということです。

あくまで医療にこだわって取り組んでいますので、適切な皮膚科医療とともにご利用ください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【名古屋→北海道】片道1000kmの往診

2017.06.14

こんにちは、メールと写真で継続治療を行う遠隔診療にも対応している皮膚病専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

当院ではオフィシャルHPに掲載しているように、ご自宅までの往診にも対応しています。
※写真で改善の見込みあり、と判断できる場合に限ります。

過去にも関西・関東での往診を何度か行ってきましたが、今日は名古屋から飛行機に乗り、北海道まで往診に行きました。

1件の診察+ご自宅薬浴で総14時間コースです。

「北海道でリフレッシュ?」と言われそうですが、明日から通常診療なので、観光・グルメなしで、離陸時刻23分前に空港駅につくという「路線検索」でも出てこないウルトラ乗り継ぎプランをつくり、空港を全力ダッシュして帰ってきました(笑)

こういったご自宅往診では1日1件しか診ることはできませんが、「呼んでいただけたら行きます」という気持ちで受けています。

今日は10歳のパグちゃんでした。

1歳のころから背中にフケ、5歳のころから頚部・四肢にフケがでるようになったということです。

最近は夜も痒くて寝れない、オシッコ中も痒くて途中でオシッコをやめてしまう・・・というかなり強い痒みを感じているようです。

まずは全体像。

続いて右前腕の内側。

同じく右前腕の正面から。

続いて、左前腕のやや外側から。

続いて、左後肢のカカト~甲の部分です。

最後に背中のフケです。

今日ご自宅でスキンケア治療の指導を兼ねて薬浴して、投薬開始です。

今戻ってきたばかりで、明日顕微鏡検査・血液検査を行う予定のため、「何1つ検査をしていない」という状態です。

おそらく今晩から眠れると思います。

そして1週間後にはフケも臭いも随分とすっきりしていると考えています。

検査結果から診断名をつけることと、治療方針をたてることは別、これも「診極め」です。

またご報告します。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【遠隔診療の実際】メールと写真で治るのか?

2017.02.13

フレンチブルドッグの痒みを伴う皮膚病治療に力を入れて取り組んでいる皮膚病治療専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

今回は当院受診のきっかけがちょっとだけいつもと異なる症例報告です。

きっかけは、当院のオンラインショップの無料相談(スターターセット購入の特典)からでした。

飼主さまからいただいた写真の状態は重度の皮膚病であり、過去の治療歴の経過もかんばしくなかったこともあったので、当院の遠隔診療を提案させていただきました。

もちろん写真をみて「遠隔診療で十分に対応できる」と判断したのもあります。

では、治療症例です。

【症例】

 フレンチ・ブルドッグ  3歳6ヵ月   男の子(去勢済み)

【症歴】

 〇1年半前からの皮膚病

 〇過去に2件の動物病院を受診

それでは初診時の状態から紹介します。

まずは正面から。

続いて、顔の皮膚炎。

続いて、頚部の湿疹。

続いて、胸部の湿疹。

続いて、わきの湿疹。

続いて、腹部・内股の湿疹。

続いて、側面です。

斜め後ろからみると湿疹の分布が非常にわかりやすいです。

実際に診たのはこの上記の初診1回のみで、この後はすべてメールと写真による遠隔診療としました。

治療後、飼主さまにご自宅で撮影していただいた写真を紹介します。
まずは、顔。

続いて、腹部。

続いて、背中全体。

続いて、左側面。

続いて、右側面。

続いて、右前肢。

もちろん湿疹は一つもなく、顔・身体・四肢端すべての痒みも改善されました。

よく「初診時の診極め」とお話しますが、現実はメールと写真でもほとんど診極めができるのが皮膚科です。

もちろん当院でも治療成績がかんばしくない場合もありますし、本当のマレな難治性もいるのですが、確率論で「一般的な体質」に入るのが現実です。

今回のフレンチブルドッグのわんちゃんも同様で、抑えるべきところを抑える治療を選択すれば治療は一瞬です。

もちろんこういった症例には当院のスキンケアとサプリメントは必要不可欠です。

メールと写真で行う遠隔診療の実例を紹介してみました。

同じようなわんちゃんであれば、遠隔診療でもかなりの高い精度で治療成績を劇的に向上することが可能と考えています。

もしお困りの飼主さまは、一度ご相談ください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

愛知から茨城まで皮膚科の往診に行きました。

2017.01.27

フレンチブルドッグの皮膚病治療に力をいれて、関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)で遠隔診療を行っている四季の森どうぶつクリニックです。

当院ではメールと写真で継続治療を行う遠隔診療を行っています。

遠隔診療のポイントは、

 ①直接診るのは1回だけ(初診)

 ②継続治療はメールと写真のみ

この2点です。

そう、治療方針は1回診ただけですべてを把握しなければいけません。

治療の反応も想定外があってはいけないのです。

ただでさえ治りにくいのに、そんなことが可能なのか?

ということで、昨年の治療成績を紹介します。

今日紹介するわんちゃんは、茨城県にお住まいで、なんと愛知県から茨城県のご自宅まで往診に伺った治療症例です。

まずは飼主さまからいただたメールで送っていただいた写真から紹介します。

続いて、頭の上の湿疹です。

続いて、右わき~肘~腕の内側の湿疹です。

続いて、内股~陰部周囲の湿疹。

そして治療後、飼主さまからいただいたお写真を紹介します。

治療に要した期間は2ヶ月です。

まずは顔のシワの状態です。

続いて、頭の上の湿疹があった部位の治療後です。

続いて、ワキ~肘にかけてです。

続いて、内股の状態です。

最後に指の間の皮膚炎です。

随分ときれいに改善したといえます。

1回の診療で立てた治療方針ですが、ほぼ想定通りに目標ラインまで導くことができたと思います。

診療で最も大事にしている一つ「診極め」ですね。

当院では東京・神奈川・埼玉・千葉といった関東からの受診や、大阪・京都・兵庫からの来院も多く、こういった遠隔診療で高い治療成績をだしています。

すべての症例が適応になるわけでもないのですが、かなり高い確率で改善を導くことができますので、皮膚病に悩まれている方は一度ご相談ください。

もちろん、今回の症例でもスキンケアとサプリメントは重要なポイントになっています。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【チワワの皮膚科専門外来】1度の診療で遠隔治療が可能

2016.10.25

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

随分と涼しく、夜は肌寒さも感じるようになりましたね。

来月の予定ですが、11月3日(木)に東京都葛飾区内の動物病院で皮膚科診療を行います。

東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいの方で、当院まで通院が困難な方への初診を行います。

ブログでその受付を告知しなければ・・・と思っているうちに、問い合わせへのメールに終われ・・・・・定員に達したため受付を終了しました。

ブログでの初のお知らせが受付終了のお知らせになってしまい、申し訳ありません。

そんな当院の遠隔診療ですが、原則直接診療は初診の1回きりです。

この1回の診療で改善まで導くのが遠隔診療の最大のポイントです。

今回紹介するわんちゃんも7月に埼玉の動物病院で開催した皮膚科診療を受診されたチワワちゃんです。

【症例】

 チワワ 6歳

それでは初診時の状態をみてみましょう。

この初診から1ヵ月半後、飼い主さまにご自宅で撮影していただいた写真を見てください。

まずは脇~肘(左)の内側です。

つづいて、右腕の肘付近です。

つづいて、頚部~胸部です。

まったく同じ視点での比較ではありませんが、かなりきれいになっているのがわかると思います。

ポイントはメールと写真で改善までのイメージができることです。

実際に診察を行いますが、その診察時に治療を悩むことはありません。

もちろん顕微鏡検査・血液検査・超音波画像診断なども行いますが、確認作業であり、検査結果が出揃う前から治療内容がほぼ確定できるほどぶれることはありません。

すべての皮膚科疾患が遠隔診療の適応になるわけではないのですが、典型例であれば10中8,9改善可能です。

この夏に関東・関西圏で20頭以上のわんちゃんを診察しましたが、全頭十分な改善が確認できました。

遠方にお住まいで通院が困難な方でも、当院の遠隔診療で高い治療成績が見込めるわんちゃんもいますので、お困りの方は一度ご相談ください。

東京で開催している皮膚科診療を受診されたい方は、

直接受診後の遠隔診療、またはご自宅までの往診をご希望の方は、

あくまで経験からの判断ですが、遠隔診療での改善の見込みがあるかの判定を行います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

遠隔診療の実際~診極めが生む次世代医療~

2016.09.26

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

当院では1年以上前から遠方にお住まいの方でも継続治療ができる遠隔診療に取り組んでいます。

この1年は治療成績も非常に高く、改善率は100%です。

※改善率・・・改善を実感できる割合(痒みがゼロになるという意味ではありません)。

今回紹介する症例は、今年の7月に埼玉で開催した遠隔診療で初診として診療したわんちゃんの治療成績です。

【症例】

フレンチブルドッグ 

診断名:アトピー性皮膚炎

初診時の状態です。

初診時から、約2ヶ月の状態です。

皮膚の肥厚の改善だけでなく、被毛の改善も認められます。

肝心な「痒み」も十分に抑えられていますが、もっと大事なことは「皮膚コンディションが正常に近づいている(被毛再生)」ですね。

当院で行っているこの遠隔診療の流れですが、

①メールと写真添付である程度病状を把握
  ↓
②直接の診療を実施
  ↓
③2回目以降の診察はメールと写真添付で継続治療

となっているため、このわんちゃんも実際に目で診たのは1度のみです。

どの症例でもいえることですが、共通しているのは「検査結果が出揃わなくても治療内容はほぼ決定している」です。

メールと写真で頭の中にストーリーが出来上がり、最終確認と見落とし防止のために実際に診る&検査するが遠隔診療です。

あとは組み合わせ、個体差ともいえるわんちゃんとの相性で微調整をします。

もちろんそうでないわんちゃんもいるのですが、多くは「典型例」ですので犬種別、遺伝的素因を考慮した体質評価が十分にできていれば難しいことはありません。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

皮膚科診療 in 東京(神奈川・埼玉・千葉)

2016.04.01

こんんちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

新年度になりましたね♪

今年は去年の続きですが、東京に行く頻度を増やしていこうと考えています。

昨年2回東京に行きましたが、今年は5月からスタートします。

   平成28年 皮膚科診療(関東:東京・神奈川・埼玉・千葉)

   【日時】 平成28年5月5日(木)

   【場所】 東京都葛飾区動物病院
         ※東京駅から公共交通機関と徒歩で30分以内
           詳細は申し込み後の入金確認後にお知らせします。

   【対象】 痒みを伴う皮膚病

        犬種:ブルドッグ犬種(フレンチブルドッグの皮膚病、イングリッシュブルドッグの皮膚病)

            シーズーの皮膚病

            ※その他トイプードル、チワワ、柴犬などはご相談ください。

遠隔診療についてはメリット&デメリットの両方がありますが、参考例として直接診療後に遠隔診療で継続しているわんちゃんを紹介します。

   柴犬の遠隔診療  平成27年11月5日に紹介した柴犬の皮膚病

この柴ちゃんの飼主さまは遠方に住まいのため、メールと写真で行う遠隔診療で継続治療しています。

先日(3月19日)に送っていただいた写真があるので、ご紹介します。

今までの皮膚病が嘘のようですね。

こちらの飼主さまからは、近所の人から

「一瞬、前の犬は、亡くなって、新しい犬だと、思ったー!」

といわれたそうで、多くの人から驚かれているそうです。

今まで遠くから来院されているわんちゃんの改善後は受診が遠のいてしまい、「その後の経過はわからない」が通常だったのですが、遠隔診療をすることで再発を抑えてこういったうれしい言葉もいただくことができるようになりました。

獣医師として「仕事していてよかったな~」と感慨深いものもあります。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚科専門外来】脱カラー&脱洋服

2015.11.05

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

さて、今日は久しぶりに柴犬の皮膚病治療の

紹介をします。

常にエリザベスカラーと、洋服を着て傷を防止している柴犬のわんちゃんです。

まずは初診時の状態、まずは顔からみてみましょう。

続いて、頚部です。

つづいて、全体の右側です。

同じく右側の拡大、ちょうど胸の側面です。

続いて、背中(腰背部)です。

同じく、背中の拡大をやや斜めから。

今回の柴犬の皮膚病治療にはいつもよりも少し制限がありました。

それは、非常に遠方からの来院でしたので、通院間隔は極力長くする必要がありました。

こまめに診れないということは、治療の修正をするチャンスが少ないということで、もし判断や選択にミスやズレがあった場合にいたずらに時間だけが過ぎてしまう・・・という不安もあります。

ですが、そこは「初診時の診極め」です。

初診時に2ヶ月、3ヶ月後までの道を描きます。

初診時、再診、再診の3回の診察した後の状態(4回目の診察時)をみましょう。

普段は初診時の写真と並べますが、今回は並べる必要性すらないので全体像で掲載します。

初診時からわずか2ヵ月後、カラーもありませんし、洋服もありません。

痒みは10分の1まで減少しています。

初診時に描いた道筋どおり、一寸の狂いすらなく2ヶ月でたどり着きました。

ポイントは「柴犬を知る」ですね。

柴犬がどういう体質か、十分に把握することが重要です。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

1度の診察でゴールまでの道を描けるか?~遠隔診療~

2015.10.03

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

やはり普段慣れていない仕事をすると体力の消耗が大きいようで、9月23日の東京での遠隔診療後はしばらく疲労困憊で日常の診療をこなすことが精一杯でした。

しかしようやく回復してきたので、ブログも再開です。

今日は、この夏から取り組み始めた遠隔診療についてご紹介します。

遠隔診療というのは当院に通院が難しい遠方にお住まいの方に向けた当院の医療のサービスの一つです。

初診を実際の診療として行い、継続をメールと写真で行います。

通院にかかる時間がなくなるため、遠方からでも当院の医療サービスが可能になります。

もちろんメリットばかりではなく、「診る」ことに点で通常診療に比較してかなりの制限があるため、通院治療より治療成績が落ちる可能性も十分にあります。

むしろかなり危険なチャレンジで、お勧めしたいわけではありません。

ただ、それでも典型例であれば困っている飼主さまのご期待に沿いたいと考えてチャレンジしています。

今日紹介する症例は石川県にお住まいで、8月1日に初診として診察し、約7週間メールと写真のみで継続治療したトイプードルのわんちゃんです。

【症例】
 犬 トイプードル 3歳10カ月 女の子

【経過】
 〇2年前から痒みを伴う全身の皮膚病
 〇当院受診までの治療
   インターフェロン注射、 コルタバンススプレー、ステロイド錠剤、抗生物質
   エピスースー、アルミデルシャンプー

それでは初診時の写真、そして毛をカットした後の状態も合わせてみてみましょう。

まずは顔。

続いて左耳。

続いて、頚部とその拡大。

わかり難いので、毛をカットした状態とその拡大です。

続いて、頚部の左側面です。

同じく頚部左側面の毛をカットした状態です。

続いて、右前肢です。

肘~上腕

左前肢の甲。

甲の拡大です。

右前肢の毛をカットしてみましょう。

続いて、胸部とその拡大です。

さて、初診時に最も大事なことは・・・・・・なんでしょうか?

検査をすることでしょうか?

検査をしないわけではありませんが、最も大事なこととは違います。

そう、「診極め」でしたね。

検査結果のいかんにかかわらず1~3ヵ月後までの軌跡を描きます。

もちろん検査は重要ですが、診るチャンスは1度きり、初診こそが最も重要です。

初診時にたてた治療計画で修正することなく迎えた7週間後の2回目の受診のときと比較しましょう。

非常に綺麗に改善しています。

完治するタイプではないので治療は継続です。

飼主さまからは、

「1ヶ月で劇的に皮膚の状態は良くなり、性格も明るくなりました

とても嬉しく思います。」

というメールをいただきました。

この数年の僕のテーマでもある「初診時の診極め」の究極の形だと思います。

※遠隔診療の問題点

すべての症例を改善させることができるというわけではありません。

やはり情報を収集する機会が非常に少ないため、修正することが難しいため、後手後手になることもあります。

ただ純粋にお役に立てるチャンスがあれば役に立ちたいという思いで行っています。

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

最新記事

SEARCH

カテゴリ分類

Contact完全予約制・ご相談はお気軽に

Contact当院は犬の皮膚病だけに特化した
動物病院です。

  • 0562-85-2215 tel
  • 0562-85-2215 tel
  • サテライト
  • サテライト
  • 初診申し込みフォーム初診申し込みフォーム
  • 東京サテライトクリニック東京サテライトクリニック
  • 全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop
pagetop