2015.10.03
こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。
やはり普段慣れていない仕事をすると体力の消耗が大きいようで、9月23日の東京での遠隔診療後はしばらく疲労困憊で日常の診療をこなすことが精一杯でした。
しかしようやく回復してきたので、ブログも再開です。
今日は、この夏から取り組み始めた遠隔診療についてご紹介します。
遠隔診療というのは当院に通院が難しい遠方にお住まいの方に向けた当院の医療のサービスの一つです。
初診を実際の診療として行い、継続をメールと写真で行います。
通院にかかる時間がなくなるため、遠方からでも当院の医療サービスが可能になります。
もちろんメリットばかりではなく、「診る」ことに点で通常診療に比較してかなりの制限があるため、通院治療より治療成績が落ちる可能性も十分にあります。
むしろかなり危険なチャレンジで、お勧めしたいわけではありません。
ただ、それでも典型例であれば困っている飼主さまのご期待に沿いたいと考えてチャレンジしています。
今日紹介する症例は石川県にお住まいで、8月1日に初診として診察し、約7週間メールと写真のみで継続治療したトイプードルのわんちゃんです。
【症例】
犬 トイプードル 3歳10カ月 女の子
【経過】
〇2年前から痒みを伴う全身の皮膚病
〇当院受診までの治療
インターフェロン注射、 コルタバンススプレー、ステロイド錠剤、抗生物質
エピスースー、アルミデルシャンプー
それでは初診時の写真、そして毛をカットした後の状態も合わせてみてみましょう。
まずは顔。
続いて左耳。
続いて、頚部とその拡大。
わかり難いので、毛をカットした状態とその拡大です。
続いて、頚部の左側面です。
同じく頚部左側面の毛をカットした状態です。
続いて、右前肢です。
肘~上腕
左前肢の甲。
甲の拡大です。
右前肢の毛をカットしてみましょう。
続いて、胸部とその拡大です。
さて、初診時に最も大事なことは・・・・・・なんでしょうか?
検査をすることでしょうか?
検査をしないわけではありませんが、最も大事なこととは違います。
そう、「診極め」でしたね。
検査結果のいかんにかかわらず1~3ヵ月後までの軌跡を描きます。
もちろん検査は重要ですが、診るチャンスは1度きり、初診こそが最も重要です。
初診時にたてた治療計画で修正することなく迎えた7週間後の2回目の受診のときと比較しましょう。
非常に綺麗に改善しています。
完治するタイプではないので治療は継続です。
飼主さまからは、
「1ヶ月で劇的に皮膚の状態は良くなり、性格も明るくなりました
とても嬉しく思います。」
というメールをいただきました。
この数年の僕のテーマでもある「初診時の診極め」の究極の形だと思います。
※遠隔診療の問題点
すべての症例を改善させることができるというわけではありません。
やはり情報を収集する機会が非常に少ないため、修正することが難しいため、後手後手になることもあります。
ただ純粋にお役に立てるチャンスがあれば役に立ちたいという思いで行っています。
投稿者: