皮膚科ブログ

【皮膚科専門外来】アポキルが効かない次の選択肢

2017.06.01

痒みの皮膚病治療のみを専門に行う動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

先日のアポキルセミナーでも話題になりましたが、「アポキルが効かない時」というのは今後の皮膚科の一つのテーマだと思います。

かといって医療に魔法の薬がないように、「アポキルが効かない」というときの原因も1つではないのが、すぐに答えにたどり着けなさそうな医療の難しいところですね

もちろんアポキルが効いていても、「まだ痒い」や「減らすと痒がる」であれば、何をもって効いているというのか・・・細かい考えたらきりがないのですが、とりあえず「アポキルで期待していた効果を得られなかった」という場合にどうするか?について部分的にお話してみようと思います。

そもそも診断が間違っていて・・・という数歩下がったところから掘り返すと何時間もかかりそうな話になるので、そこは割愛させていただき、今回は「心因性」というテーマにしぼっていきたいと思います。

アポキルが登場して約1年、かなりの症例に処方してきましたが、すごく効くわんちゃんと、「あれ?」というわんちゃんがいます。

痒がる場所はそっくりなのに、お薬の反応に差がでる・・・・そうなると「その差は何か?」ということになりますよね。

その差を生めることができれば一つ上の治療ができるので、この1年いろいろ試してきました。

その中の一つのパーツが「心因性」です。

心因性の痒みにはアポキルが効き難い傾向があります。

そのため治療に心因性のアプローチを追加すると、改善がみとめられたり、アポキルの投与回数を減らすことができたり・・・という変化が生まれます。

おそらくアポキルとの相乗効果も十分期待できるとは考えています。

どんなわんちゃんに心因性を疑うか・・・というと、

 □ 手先・足先をよく舐める

 □ 腕、手首、膝、スネをよく噛む&毛をむしる

 □ 湿疹はないけど、お腹をよく舐める&噛む

 □ お薬が効き難い ※特にアポキルの効きが悪い

 □ お散歩やお出かけ中は痒がらない

 □ 食事療法で改善がない

 □ アレルギー対策はしている

こういったわんちゃんでしょうか。

痒み=心因性ではないのですが、心因性の評価が不十分がゆえに治療がうまくいっていないケースはかなり多くあると思っています。

※心因性という診断が正しくても、心因性のアプローチが必ずしも改善につながるわけではないです。やはり条件、組み合わせなどさまざまな要因が関係します。

当院ではそんな投薬治療だけではカバーしきれていない心因性の痒み部分をサプリメントでサポートする治療プランを提案しています。

それがこの1年以上、膨大な治療チャレンジを経て導き出し、開発したのが「ヒーリングケアLFプラス」です。

成分はラクティウム100mgとラクトフェリン100mgです。

ラクティウムは「あかちゃんは母乳を飲むとなぜぐっすり安らぐのか?」という経緯から見つけられた成分で、リラックス作用が認められています。

ラクトフェリンも母乳に含まれる成分の一つでリラックス作用だけでなく、抗菌作用や胃腸免疫改善作用、そしてアトピーなどのアレルギー対策として非常に期待できる成分です。

両成分ともかなり高価であり、人のサプリメントでもラクティウムとラクトフェリンがともに100mg含有しているサプリメントはありません。

そしてこのヒーリングケアLFプラスの開発により、当院のスキンケア商品と、胃腸免疫サプリメントのスキンケアECプラスと合わせて、医療に足りない部分のかなりの範囲をカバーできるようになりました。

痒みケアスターターセット

 セット内容  Medicareクレンジングオイル
          Medicareシャンプー
          Medicareローション
          スキンケアECプラス
          ヒーリングケアLFプラス

当院のオンラインショップでお求めいただけます。

今回のヒーリングケアLFプラスですが、人が服用できる基準で製作しています。

僕に皮膚病はないのですが、ストレスが多い社会を生き抜くためにこのLFプラスを毎日服用しています(笑)

※もちろんスキンケアECプラスも毎日服用しています。

 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【柴犬の皮膚病治療】アポキルが効かない?

2017.05.06

柴犬のアレルギー・アトピーなどの痒みを伴う慢性難治性皮膚病の治療に力をいれている動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

以前のブログ記事で、「今年の新しい取り組み」を紹介したのを覚えている方はいますか?

 アポキルの効果判定【ウェスティの皮膚病治療】

この記事の最後に、今年は他の動物病院とグループをつくって新しい医療提供につなげていく活動について書いてみました。

もちろん複線があってのことでしたが、実は今年の1月に遠方で開業されている先生からメールで治療についての相談を受けました。

 【症例】

 4歳 柴犬

【経過】

 〇1歳からの全身の痒み
 〇過去の複数の動物病院の治療歴は
  ・ステロイド内服、ステロイド外用(スプレー)
  ・シクロスポリン(半年以上継続)
  ・インタードッグ(2日に1回で半年以上)
  ・試験的駆虫(毛包虫対策)
  ・アレルギー検査(IgE&リンパ球検査済)
  ・食事療法2種類実施済み
  〇現在の内服はアポキル

アポキルを1日2回の服用することである程度はの効果をみとめたが、写真のレベルであり痒みは抑えきれない。

ステロイド1mg/kgの方がよく効く。

ということでした。(写真もおくっていただきました)

実際に診てみないと・・・が基本ではありますが、病歴と写真でだいたいわかります。

ただ説明も難しくなるため、その先生の病院まで1度だけの往診をすることにしました。

僕の休診日と、先生と飼主さまとの予定を合わせて1件1日がかりの往診です!

それが1月末でした。

現地では診るだけ、念のための血液検査(結果は後日わかる)だけで、診る&聞くだけの診察で治療方針を先生と飼主さまにお伝えし、1回限りの往診を終了としました。

それから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2ヵ月~2ヶ月半で随分とよくなったそうです♪

具体的には1日2回のアポキル投与でも十分に抑えられなかった痒みが、1日1回投与でもかなり抑えられるようになったようです。

過去の治療歴をみて「いったい何が効くのか?何がたりないのか?」と思われる方も多いと思いますが、今でも知られていない病気と治療薬もあるということです。

これからこういった形で遠方の動物病院での医療サポートを行っていこうと思います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【スキンケア科学】診療最前線と実験

2017.02.18

犬の皮膚病治療の選択肢として、スキンケアと免疫治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。


診療していると「医療に答えやゴールはない」と日々感じます。

そんな日進月歩である世界を生きていると、過去にできなかったことができるようになったとしても、時間が経つとそれが随分と古く感じるようになってきます。

当院もスキンケアに力を入れて早5年以上が経過し、かなりの実績も積み重ねてきたつもりですが、僕の中ではもうすでに過去のものになっています。

もちろん間違いではありませんし、今でも頼りにしていますが、「もっと他にアプローチがある」と思って探し続けています。

そんな中、1年ほど前にある実験データが目にとまりました。

乳酸菌が病原菌の増殖を抑制する実験データです。
 

そのデータを見ながら・・・

「皮膚の病原体を抑制し、皮膚の免疫異常をコントロールするために乳酸菌をスキンケアで活かすことができないか?」


早速調べてみました。

さすがに乳酸菌が皮膚上で有効になるというようなことはなかったのですが、乳酸菌が活動の中で生み出す物質が免疫にプラスになるのではないかという研究発表はいくつもあることがわかりました。


そこで、

「乳酸菌産生物質が、皮膚の病原体の増殖を抑えることはできないのか?」




早速実験してみました。

準備するのは、

・乳酸菌産生物質
・培地
・コントロール(生理食塩水)
・抗生物質ディスク
・空ディスク

※ここでいう「ディスク」とは直径5mmほどの薄い円盤状のガーゼのようなもので、液体をしみこませることで、その液体に抗菌効果があるか調べるものです。


そして実際の膿皮症のわんちゃんの膿を無菌的に採取し、実験開始!

結果は・・・





真ん中がCEXという抗生物質がしみこんだディスクで、阻止円(菌が繁殖できていないエリア)が認められます。

周辺のディスクはコントロールの生理食塩水や、今回の乳酸菌産生物質を原液~希釈液までしみこませたものです。

抗生物質以外のディスクでは細菌の増殖を抑えることはできませんでした。

かなり期待して実験したため残念ではありますが、実はこういういことは日常茶飯事です。

むしろこの数年間この繰り返しです。

ああでもない、こうでもない・・・・・・・・ボツになった思いつきは数え切れません。



でもどこかにあると思うんですよね、新しいアプローチが。

がんばって探します♪

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【ドッグフードの選び方】犬の皮膚病の食事療法とは?

2016.12.23

犬の皮膚病治療を専門に行う動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。

今回は症例報告ではなく、犬の皮膚病治療のための食事療法について書いてみようと思います。

「食事療法」、皮膚病で困った飼主さまの多くが「やったことがある」というものではないでしょうか?

同時にこんな食事療法の闇の部分もあると思います。

「食事療法やってもよくなならい・・・・・・・・・・けどやめられない」

この動物医療業界でも皮膚病のための療法食はたくさんあり、多くの動物病院・獣医師の先生方が積極的に採用されています。

またペット業界全体でもアレルギー対策、アレルゲンカット、皮膚にやさしい・・・・・・・こういった皮膚病対策ペットフードはたくさんあるため、探せば探すほど「何を食べたらいいのか・・・」と悩む方は多いのではないでしょうか。

そして同時にこんな側面もあります。

「食事療法中はその他のものを食べてはいけない」

獣医師向けの皮膚科セミナーでも、「食事療法中は療法食以外を口にしてはいけない」「おやつもだめ」「お薬を飲むためにおいしいものを使うのもだめ」を徹底するようにと紹介されるためか、当院に転院されるわんちゃんのほとんどが「決めたドッグフード以外たべていない」という状況になっています。

そんな食事療法ですので、「食物アレルギー」を連想・・・いや「イコール」に近いイメージをもっている方が多いのですが、改善が伴わなければやればやるほど違和感を感じるようになります。

「うちの子は本当に食物アレルギーなのか?」

ほとんどの飼主さまは口にはだしませんが、きっと思っていると思います。

当院では初診の問診の中でこんなことも聞きます。

「うちの子には食物アレルギーがある、と考えていますか?」

多くの方がちょっと時間をおいてこう答えます

「違うと思う」

そんな飼主さまに僕はこう答えます

「僕も違うと思います」

でもほとんどの飼主さまが「単一の食事しか与えていない」ということを忠実に守っています。

やはりそれは「変えたらひどくなるんじゃないか?」という恐怖と、「もしかしたらよくなるかも」という期待があるからだと思います。

もちろん期待する効果ありの食事療法ならいいと思うのですが、もし関係がなければ?・・・・それはわんちゃんにも飼主さまにとっても悲しい食事療法ですよね。

当院は3~4年前からここにフォーカスを当てて新しい取り組みをしています。

1つは「おやつ解禁」、当院を受診される方でおやつを食べさせている飼主さまは多くないのですが、仮に食べていても「別にやめなくていいですよ」と伝えています。

もしおやつを制限して治療スタートしていれば、改善してから

「ちょっとづつ食べていきましょう。食べてぶり返さなければOK。」

「以前の病院でやったアレルギー検査結果で引っかかった???・・・・症状がでるとは限らないし、昔のことだから忘れていいですよ(笑)」

どれだけよくなっても「おやつを食べて悪くなったらどうしよう」という恐怖感が抜けていないため、実際はゆっくりですが、当院ではおやつOKとしています。

2つは「食事療法はとても重要」、これはかなり力を入れています。

・・・え?1つ目と正反対?

いえいえ、ここはポイントでして「食事療法は重要」「おやつOK」は両立できるんです。

理由ですか?

それは何にフォーカスをあてて重要といっているのか、世の中の食事療法のスタンスと、当院のスタンスが異なるからです。

もちろん医療に絶対はないのですが、あと5年10年してもゆらぐことはないという確信があります。

先日、その確信で行った診察を紹介します。

【症例】

 フレンチブルドッグ

【経過】

 繰り返すかゆみをともなう湿疹&四肢端の痒み

もちろん投薬治療を主としながらも、食事についてもこだわってお話します。

僕は飼主さまにこうお伝えしました

「たぶん今の食事が原因になっていると思います。変えましょう。」

飼主さまは疑問を感じながらも理解してくださり、すぐに変更していただけました。

投薬治療も効果的で、皮膚病は順調に改善しましたが、飼主さまは素直にこうお話してくれました。

「本当に食事が原因なのか、という思いはある」

それに対して僕はこう提案しました。

「実感することはとても重要です。ではよくなったあと、試しに元の食事を食べてみましょうか。」

そして完全に湿疹が消失し、投薬終了後の約1ヶ月たったころに飼主さまが来院され・・・

「前の食事を半分まぜて食べ始めたら1週間で再発しました・・・」

ただ飼主さまも僕の話をわかっていたので、再発が確認できた時点ですぐに中止し、受診時には投薬治療を再開するほどではないくらいに綺麗に改善していたので飼主さまにとってもわかりやすい結果になったと思います。

これは偶然ではなく確信をもって食事が合わないと判定した症例です。

食事の合う・合わない、とても重要なことなのですが、これは経験でわかります。

検査するわけでもないので根拠はないのですが、これも「診極め」ですね♪

当院を受診されている方には「本当の食事療法、ドッグフードの選び方」をお伝えするようにしています。

気になる方はぜひ受診してください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

動画で学ぶスキンケア ローションの使い方

2016.07.08

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

7月に入ったところで急に暑くなり、外にでると熱気で身体が重くなり、車の乗ると溶けそうです。

個人的にはブログのスイッチが入らず少々放置気味ですが、仕事は一つ一つ進めています。

最近完成したのは動画2つめ、「動画で学ぶスキンケア ローションの使い方」です。

ローションの使い方は多岐にわたるので、一概に限定されているものではないのですが、当院で最も適した使い方として考えています。

参考にしてください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

動画で学ぶ 皮膚病治療のためのシャンプー療法

2016.06.16

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

ついつい日常の業務に追われて久しぶりの投稿になってしまいました。

春の仕事のピークもずっと前に過ぎ去り、病院はすっかり落ち着いていますが、僕の場合は「ブログを書いていない=悩みが多い」ですので、頭の中は悩み事でいっぱいです(苦笑)

とはいえ、1つ1つコツコツと進めていくこともありますので、最近の新しい取り組みについてご紹介します。

先日、フェイスブックの方で先に紹介しましたが、シャンプーの方法についての動画を作成しました。

シャンプーとクレンジングオイルの正しい使い方について、典型的なシーズーのわんちゃんの皮膚病を例にして紹介しています。

参考にしてください。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

東京への遠隔診療の治療成績

2016.05.15

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

GWの5月5日、遠隔診療のために東京まで往診に向かい、6件の皮膚科診療を行いました。

事前にメールで写真と必要と考えられる問診は済ませていたので、写真と問診で「診極め」ができていた4症例は当日から即治療を開始とし、残りの2症例は検査結果が出揃ってから治療としました。

まだ10日しか経過していませんが、4症例中3症例はすでに随分と改善が認められています。

※うち1症例は遠隔診療前にスタートした当院のスキンケアとサプリメントで、すでにかなりの改善がありました。

1症例は良くなってきているという連絡メールをいただきましたが、なにせ過去の数年に及ぶ慢性経過を考えると一喜一憂はできませんので、もうしばらく判定に時間をかけてみようと思います。

残り2症例は、検査結果をまってから先日治療開始したばかりですので、もうしばらく先になりそうです。

当院の遠隔診療は事前のメール&写真添付である程度「診極め」をしてから診療に臨みますので、直接診療が1回であっても治療精度は直接診療に劣らない90%以上です。

もちろん今回も「遠隔診療では十分な対応ができない」と判断してお断りした症例も1例ありましたので、遠隔診療が常に万能というわけではありません。

それでもお役に立てるシーンがあると思いますので、今までになかった医療提供でみなさまのお役に立てるように取り組んでいこうと思います。

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

【受付終了】東京での皮膚科診療について

2016.04.29

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。

4月もいよいよ残すところあと1日になりましね。

さて、先日HPとブログで告知した東京での遠隔診療ですが、予定通り6件のお申し込みがあり、受付を終了いたしました。

次回の開催は未定ですが、8月中までに再度開催する予定ですので、今回ご予定が合わなかった方でご希望の方には優先的にご案内をいたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

四季の森どうぶつクリニック
平川

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

本当に改善するのか?実際の飼主さんのブログで紹介。

2016.04.17

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。


久しぶりの寒気が降りてきたようで、昨夜は久しぶりに寒さを感じて暖房をつけました。

今年最後の寒さでしょうか???・・・・・と素人が根拠もなく適当なことを言ってはいけません(笑)


今日は飼主さまからご連絡をいただいた貴重な皮膚病治療ブログをご紹介します。

【お住まい】 東京都

【わんちゃん】 フレンチブルドッグ

【皮膚トラブル】 慢性的

【当院への受診】 なし

ご紹介するのは、当院のMedicareスキンケアと、サプリメント「スキンケアECプラス」の使用だけで著しく皮膚病が改善したフレンチ・ブルドッグの飼主さまが書いているブログです。

 うちのはなちゃんと弟の大和




実際のブログのページは、

 膿皮症が改善してきました。



 その後の皮膚状態。

実際の飼主さまの生の評価でしたので、とてもうれしいご連絡でした。







 

投稿者:四季の森どうぶつクリニック

飼主さまからの新しい追加情報

2016.04.10

こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。


先日のブログで「もう寒くなることもない暖かい春が・・・」みたいなことを書きましたが、明日から数年に1回の寒波がきて真冬に戻るそうです(笑)

専門家でもない人間が適当に言葉を並べたらいけませんね・・・反省します。


今回は以前のブログの続きです。

以前、フレンチブルドッグのわんちゃんで当院のスキンケアとサプリメントで改善したわんちゃんを紹介しました。

すると、その紹介記事をご覧になってくださった飼い主さまからメールで、

「追加情報としてぜひ掲載してください」

とご連絡をいただきました。

「膿がでて悪臭のしていた耳だれも綺麗になりました。こんなに綺麗になったのはパピーの時以来です。」

ということでした。




以前は病院に受診しなければ一切なにもできなかったのですが、受診が難しい方にもお役に立てることができることが何よりうれしく思います。







投稿者:四季の森どうぶつクリニック

最新記事

SEARCH

カテゴリ分類

Contact完全予約制・ご相談はお気軽に

Contact当院は犬の皮膚病だけに特化した
動物病院です。

  • 0562-85-2215 tel
  • 0562-85-2215 tel
  • サテライト
  • サテライト
  • 初診申し込みフォーム初診申し込みフォーム
  • 東京サテライトクリニック東京サテライトクリニック
  • 全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop全国発送対応クリニック開発スキンケア&サプリメント shop
pagetop