2015.09.08
こんにちは、四季の森どうぶつクリニックの平川です。
随分と涼しくなっているのですが、雨が続いているせいか湿疹に悩まされるわんちゃんが多いですね。
今日は湿疹の話ではありませんが、同じく気温・湿度が高い時期に悪化しやすい脂漏性皮膚炎のわんちゃんの紹介です。
8月26日に掲載したパグの脂漏性皮膚炎の症例のその後です。
【症例】
パグ 約5歳 男の子(去勢済み)
【病歴】
〇生後6ヶ月すぎからの皮膚病
〇季節性の悪化あり
〇食事療法で改善なし
〇免疫抑制剤は嘔吐する
〇アレルギー検査済み
では初診時の状態です。
前回の記事は初診のあとに作成し、このようにまとめました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
獣医師としては初診時に何を考えるか?
大きく2つ、診極めることが重要です。
1つは、初診時に鑑別診断としてどのような病名・病態を候補にし、優先すべき検査が何かを判断することです。
2つ目は同時に治療方針が何か、検査結果の如何にかかわらず初診時に想定できていることです。
検査結果が予測不可能な結果であることはほぼないため、検査結果で初診時の想定した治療内容が考え直されるようなことはほぼほぼありません。
1ヶ月後には臨床症状(痒み・フケ)の改善と皮膚機能の正常化が認められ、3ヵ月後にはパグらしい雰囲気になっていると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この初診からわずか3週間後の状態を比較してみましょう。
画像をクリックすると拡大してみることができます。
ほとんどの痒みは改善しました。
フケ・臭いも90%以上改善しています。
皮膚もやわらかく、しっとり肌に再生しています。
あと1~2ヶ月後にはふわふわの被毛が再生していると思います。
このわんちゃんも検査結果は2回目の再診時、4回目の再診時にわけて説明し、皮膚がきれいに改善したところでようやく確定診断となりました。
大事なのは初診時に何を選択するのか?
必要な検査の選択、そして治療法の選択、ほとんどの症例で初診時に診極めことが可能です。
検査結果を想定しながら初診時から積極的な治療法を選択することができれば、わずか3週間で見間違えるほど改善することができます。
投稿者: