2018.06.28
犬の皮膚病で再発が最も多い湿疹タイプ「細菌性の膿皮症」の根本的な治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。
今日はめずらしいゴールデンレトリバーのわんちゃんです。
当院での紹介としては多くありませんが、ゴールデンだけでなくラブラドールも含めてレトリバー種は皮膚病が多いですね。
原因としてはアトピー、アレルギー、内分泌疾患、心因性など多岐にわたりますが、どのタイプも特徴的なので非常にわかりやすいです。
【症例】
ゴールデン・レトリバー 4歳 女の子
【経過】
〇2歳過ぎから瘡蓋・フケを伴う湿疹が常にでている
〇1年通して発症しており、この2年でよくなったことがない
〇近所の動物病院で週に1回の薬浴を1年継続しているが一向によくならない
〇食事療法併用中
〇内服が苦手でほぼ飲むことができない
〇耳、頚部、身体全体の痒みと、手先をしつこむなめる
それでは初診時の状態です。
毛が多いのでカットさせていただきました。
まずは頚部です。
続いて、胸部(あおむけ)です。
続いて、腹部とその拡大です。
続いて、指の間です。
それでは初診時から7日後の状態です。
※写真をクリックすると大きくすることができます。
新しい湿疹(膿皮症)は1つもありません
以前の膿皮症もほぼ消失しました。
飼主さまからは「びっくりするくらいよくなった」と喜んでいただけました。
今回の症例での問題・課題は以下の通りです。
①シャンプーが十分にできていなかった
週に1回病院内で薬浴しているということでしたが、最終実施シャンプーから数日しか経っていないにも関わらず湿疹のフケが多く残っていたため、評価としては「毛を洗って皮膚が洗えていない状態」といえました。
このフケ・瘡蓋(痂皮)・皮脂が多いタイプの皮膚病治療にはスキンケアが必須であり、身体の大きさと湿疹の数を考慮すると当院での院内薬浴を実施しなければ改善は不可能というレベルでしたので、初診日当日に院内薬浴を行いました。
シャンプー・薬浴と一言にいってもレベルの差は大きく、とりあえずシャンプーするではなく「薬浴すれば確実によくなる」という自信のあるレベルで行わなければ改善は難しいと思います。
※当院の薬浴実績 1000件以上/年間
今回は2名で従業員の休憩を兼ねた交代(合計4名)で3時間かかりました。
このレベルを飼主さまで行うのは現実的に難しいと思います。
②正しい食事療法
食事療法は体質によって合う・合わないというのは十分に考えられますが、今回のわんちゃんでは「今のドッグフードは絶対に合っていない」と確信を得ることができましたので、「即変更するように」で完全にきりかえていただきました。
大事なのは「体質に合っていない」という判断ができることだと思います。
皮膚の見た目だけでなく、過去の経過など経験値でこの的確な判断はできるようになります。
③お薬が服用できない
抗生物質を使うのがいいのですが、お薬が苦手ということで今回は内服薬をゼロで治療計画をたてました。
またサプリメント「スキンケアECプラス」と「ヒーリングケアLFプラス」を開始しました。
これらのポイントでの治療から、約2年消えなかった湿疹(膿皮症)はたった7日間でゼロになりましたので、いかに「必要なアプローチを全部する」がどれだけ効果的かがわかる症例だと思います。
シャンプーだけではよくなりませんし、サプリメントだけで治るわけでもありません。
すべてが揃ったからこその治療実績だったと思います。
このブログをみている飼主さまみなさまに知っていただきたいのは、皮膚病の原因はさまざまでアプローチも多数あります。
中にはシャンプーを変えるだけでよくなるようなわんちゃんも探せばいるかもしれませんが、多くのわんちゃんではカット(バリカン)、オイル&シャンプー、ローション、抗生物質、食事療法といった総合的なアプローチが必要になります。
1つ欠けただけでもうまくいかない原因になってしまいます。
先入観で「きっとシャンプーを変えればよくなる」「サプリメントなんて効果ない」「食事はアレルゲンフリーを選択しているから大丈夫」となってしまがちですが、99%でその想定・予測・自己判断は間違っていることが多いです。
意外なものの組み合わせでよくなりますので、当院では「必要なことをすべてやる」をお勧めしています。
なおこのタイプの皮膚疾患には当院でのスキンケア&サプリメントが非常に効果的です。
基礎疾患の見落としがない、食事療法に間違いなければ、かなりの確率で改善すると思います。
投稿者: