2018.02.16
ミニチュアピンシャーのアトピー・アレルギー性皮膚炎などの痒みを伴う難治性皮膚病の治療に力を入れている皮膚科専門動物病院、四季の森どうぶつクリニックです。
先週2月8日にブログで紹介した「初診で受診したばかりのミニチュアピンシャーの症例」の2回目の診察が本日ありました。
2月8日更新 【ミニピンの皮膚科専門外来】初診時の3つの診極め
【症例】
ミニチュアピンシャー 3歳 男の子(去勢済み)
【経過】
〇1才から続く皮膚病
〇今までの治療で十分に改善したことはない
〇季節性はなく、1年通した皮膚病
〇目、頚部、わき、足裏、耳の痒み
初診から14日後の状態です。
※写真をクリックすると大きくすることができます。
元々の痒みを10として、3まで改善したそうです。
見た目の皮膚状態も随分と綺麗になりました。
初診時に行った血液検査は予測どおりの検査結果でした。
本日2回目の再診では初診時の検査をみて行う予定にしていた検査を実施しました。
結果がすべて出揃うのは今から約2週間後だと思います。
ということは????
「検査結果が出揃わなくても改善方法を決定させることは可能」
ということです。
もちろんさまざまな検査しないとわからないことも多々ありますが、検査結果をみなくても(=診断名をくだせなくても)「改善させる方法」は誤差レベルの修正範囲内で決定することができるのです。
ただ、痒みの改善ができたとして皮膚科診療がそれで終わりかといえば異なります。
「なぜ皮膚病になるのか?」「なぜ皮膚病が治りにくいのか?」
というレベルで診断(原因追求)&治療をするのも仕事の一つです。
今回とても改善したようにみえるかもしれませんが、この症例はこの先まだまだよくなります。
3~6ヶ月と、やや時間がかかるかもしれませんが、また機会があれば紹介する予定です。
もちろん今回の診断も診た一瞬で、悩む要素はありませんでした。
ミニチュアピンシャーの遺伝的体質をよく把握し、ミニチュアピンシャーの正常を十分に熟知しておけば検査の前に一寸の狂いなく診断することが可能です。
投稿者: