2013.12.25
メリークリスマス♪
こんにちは、四季の森どうぶつクリニック獣医師平川です。
今年もいよいよカウントダウンとなり、年内の症例報告も今回でラストとなります。
今日は難治性皮膚疾患になりやすい犬種・・・とまではありませんが、時々来院がある『シェルティ』の症例を紹介します。
【症例】
犬 シェルティ 9歳 去勢雄
【病歴】
〇2年前から全身の痒みを伴う痂皮と脱毛
〇この2年間で綺麗に改善したことがない
さて、初診時の状態です。
一見全体に被毛があり、遠目には皮膚病のように見えないのかもしれません。
部分的に被毛をかき分けて診てみましょう。
まずは右の側面、肩のあたりです。
この写真でも被毛が薄く、炎症を起こし赤くなっている皮膚が見えます。
さらに被毛をかき分け拡大してみます。
局所ではなく、全体的にこの皮膚炎が広がっています。
続いて、腰背部辺りの被毛をかき分けで診てみましょう。
このあたりを拡大してみます。
右肩のあたりと同様です。
続いて頚部をみてみましょう。
頚部の拡大をみてみます。
続いて、腹部です。
その拡大です。
このような皮膚疾患の場合、治療の効率化と全身病変部の評価のため、被毛のカットが非常に重要となります。
被毛をカットした背中を上からみてみます。
胸部~肩付近の拡大です。
さらに拡大してみます。
同じく上からですが、腰背部の拡大です。
つづいて、右大腿部の側面をやや尾側からみてみましょう。
さて、お気づきかもしれませんが、胸部~肩の付近と大腿部の側面は病変部が非常に似ていませんか?
そしてそれら2カ所に比較すると、腰背部の病変は若干異なっているように見えます。
それでは7週間の治療結果をみてみましょう。
まずは右肩付近の治療前と治療後の比較です。
同じくこの右側面の拡大です。
続いて、
この頚部を拡大してみましょう。
続いて、胸部背側の比較です。
続いて、右大腿部側面の比較です。
病変はほぼ消失し、痒みもありません。
現在治療の最終段階で終わっているわけではありませんが、今以上時間が経過するとシェルティの美しい被毛で完全に覆われ、皮膚がほとんどみえなくなるため、その直前で比較してみました。
あと1~2カ月もすれば完全に被毛が再生し、見違えるほど美しいシェルティになると思います。
毎回同じことですが、重要なのは初診時にこの改善までの道筋を描くことです。
確かに初診時に実施した検査結果が一通り出揃うまでは、「もしかしたら〇〇かも?」「もしかしたら△△△があるかも?」と考えることもありますが、初診時にあらゆるパターンを想定してこのゴール地点までの道筋を描きます。
ときに「この皮膚病は先が読めない」と感じることもありますが、ほとんどの症例は初診時に3ヶ月後までの先を読むことが可能です。
今回の症例も初診時に複数の検査を行いましたが、初診時の想定通りの治療結果をなりました。
幸い大きな基礎疾患がなかったため、2年間治らなかった皮膚病が7週間でここまで改善しました。
投稿者: