2014.06.16
みなさま、こんにちは。
女医麻衣子の時間外ブログへようこそ。
さて、お待たせいたしました。
14日から新病院がオープンいたしました~o(^-^)o
待合室・駐車場の拡大、薬浴用の新たな機材の導入、レントゲン・エコー画像、動画を各診察室の大画面パソコンで見て説明できるようなシステムの導入・・・等々、患者様への医療サービスの向上につながる部分をさらに強化させました。
詳しくは、おそらく院長ブログで後々ご紹介させていただくと思います。
開業5年3ヶ月でここまでこれたのも、本当にみなさまのおかげです。
これからも、より良い医療サービスをご提供できるよう、がんばってまいりますので、よろしくお願いします(^-^)
さて、新病院にお越しいだくと・・・新しく加わった美しい仲間たちがお出迎えしてくれます。
さあ!みんな集まって~。
(撮影のために、受付に集合させてみました。)
開院にあわせて、たくさんの患者様からお花や観葉植物、絵画などをいただきました。
大物芸能人の楽屋にも負けないくらいの迫力です(^^)♪
また、写真には写っていませんが、院長の尊敬する先輩先生から、立派なオリーブの木とエゴの木もいただきました。
さっそく、庭師さんに植えていただき、お庭のアクセントになってます。
大切に育てていきますね。
移転前から移転後まで、休みなく、平均睡眠時間3時間という疲れのピークの中、みなさまの優しいお心遣いに触れて、本当に嬉しかったです。
みなさま、ありがとうございます。
そして新メンバーの植物たちと交代で、旧病院で開院当時から受付でお出迎え担当でがんばってくれていた、植物たちは、院内の別の専用ルームで休養中です。
(まだ、未公開ルームです。)
また、「移転後、第1号になりたい!」と言ってくださって、朝一番の事前予約でご来院いただいた患者様もいらっしゃり、本当に嬉しかったです。
これからも、みなさまから愛される病院にしていきたいと思います。
そして、移転に伴い、毎日、医療機器の搬入や設置のために深夜までお手伝いいただいた業者様、バタバタの日程の中、ご迷惑をおかけすることも多かったにも関わらず、一生懸命引越作業をしてくださったアート引越センターさん、そして、何より、院長と私のデザインやその他もろもろの細かな要望に一生懸命お付き合いくださり、素晴らしい病院を建ててくださった刈谷市のアルファホームさんをはじめ、建築に関わってくださった業者様、本当にありがとうございました。
これからも、長いお付き合い、よろしくお願いします。
このように、たくさんのみなさまに支えられて、「四季の森どうぶつクリニック」・メディカルスキンケアセンター「カトル・セゾン」は、第2章の幕開けとなりました。
素晴らしい第2章になりますように・・・。
それでは、また、時間外にお会いしましょう。
まいこ
投稿者:四季の森どうぶつクリニック