みなさま、こんにちは。
女医麻衣子の時間外ブログへようこそ。
昨日はぽかぽか温かく、今日は一転、よく降りましたね・・・。
「女心と秋の空」とはよく言いますが、「春の空」もコロコロよく変わりますね~。
ちなみに私の心は、そんなにコロコロ変わりません・・・たぶん・・・きっと・・・。
先日も書きましたが、こういう季節の変わり目は、体調を壊しやすいので、気をつけてくださいね。
私は、「○○は風邪引かない」の言葉通り、いたって元気です(^_^)v
さて、最近は、季節はずれの豪雪や、安定しない天候の影響で、なかなか野菜の値段も安定しないようです・・・。
野菜はたくさん食べたいのに、値段が高かったり、品質があんまり良くないと、ためらっちゃいます。
特にスーパーの野菜は、移送距離や移送手段などの影響か、店頭に並んでる時点で、すでにあんまり野菜に元気がなく、どうも傷みが早く感じるんですよね・・・。
柔らかすぎるせいか、なんだか、しょんぼりした感じ。
最近の野菜は、口当たりや、各野菜の独特な味を改良して、柔らかく、食べやすく、野菜の苦味や風味が消え、甘味を追求しているような気がしませんか?
例えば、トマトって、もっと昔はトマトトマトした味でしたよね?
今は、果物のような甘さ。
それはそれでおいしいんですけど、やっぱりトマトはトマトらしくいてほしい気もします。
そんな我が家は、よっぽど足りない時や、スーパーでしか買えないような野菜以外は、とあるお気に入りの路面店でまとめて購入するようにしています。
そのお店は、お店といっても、半分屋外のような作りの小さなお店。
近所の農家さんが持ち合って、とれたての野菜を並べているお店なんです。
作った農家さんの名前も書いてあり、安心(^^)
しかも、野菜も昔ながらの味がするし、細胞壁がしっかりしているせいか、ピーンと張りがあって、しっかり歯ごたえがある。
もちろん、しっかり苦味もあるけど、それがまたおいしい!
ほんと、「野菜らしい野菜」が売ってるんです。
人参や大根、カブなども、葉っぱごと売ってるので、葉っぱもおいしく食べれる。
さ・ら・に!
とにかく安い!!
だから、いつもこんな感じ。

ダンボールいっぱい買っちゃいます(^_^;)
ま、院長と私の手にかかれば、あっという間に胃袋行きですが・・・(^_^;)
(大喰い夫婦・・・。)
我が家のしばきち&はすきちも野菜好き(^^)
キャベツなんか茹でようものなら、どこからともなく、寄ってくる・・・。
目ざとい。。。
みなさまは、野菜好きですか?
私は、ミョウガやセリ、セロリやウド、ピーマン・・・などなど、香りの強い野菜が特に大好きで~す。
どうも、野菜も男性もアクやクセがある方が好きなのかも・・・(´へ`;)うーむ・・・。
あ、でも、人参は勘弁・・・ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
それでは、また、時間外にお会いしましょう。
まいこ